• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

新規CellKeyアッセイ法によるヘテロ二量体化受容体の特性解析ならびに薬物探索

Research Project

Project/Area Number 25860200
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

須藤 結香  東京理科大学, 薬学部, 助教 (70646695)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsオピオイド受容体 / カンナビノイド受容体 / GPCR / 二量体 / シグナル伝達
Research Abstract

オピオイド受容体をはじめとする二量体化受容体活性化の分子メカニズムを解明し、効果的な鎮痛作用を持つオピオイド製剤や二量体化受容体に活性を有する薬剤の組み合わせを探索することを目的とし、研究を行った。1年目は、二量体化受容体の活性のみを特異的にとらえ薬効評価を可能とするCellKeyシステムを用いて、評価方法の条件検討・最適化を行った。
まず、ヒトμ、δ、κオピオイド受容体ならびにヒトカンナビノイドCB1受容体クローンを用いて、単独受容体発現ベクターを作製した。それぞれのクローンベクターをHEK293細胞に導入し安定発現株を作成した後、CellKeyシステムを用いて特異的アゴニスト処置による濃度依存的なインピーダンス変化を検出し、受容体活性の評価法を確立・最適化を行った。加えて本邦で臨床に用いられているモルヒネ、フェンタニル、オキシコドン製剤について、各種受容体安定発現株への活性評価を行ったところ、オピオイド受容体のサブタイプごとで活性は異なり、またCB1受容体には活性は認められなかった。得られたインピーダンス波形はGi/o共役型と推定される上向き形状を示し、Gi/o蛋白質シグナル特異的阻害剤であるPTX(百日咳毒素)で完全に抑制された。
さらに各クローンベクターを一過性に発現させた細胞でもCellKeyを用いた受容体活性が評価できるかを試みたところ、COS7細胞に一過性に発現させた各受容体の活性アゴニスト依存的に検出することができた。加えて、Gi/o以外の共役受容体活性についても同様に検出可能であった。以上、安定発現細胞に加え一過性発現細胞でも受容体活性を評価できるアッセイ系を構築できた。一過性発現細胞アッセイ系は、解析したい受容体の安定発現細胞を作成することなく用いることができるため、解析したい受容体の組み合わせを自由に選択でき、今後の研究の幅が拡がるものと期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

1年目の課題であるCellKeyを用いた測定条件の最適化について、検討項目であったホスト細胞腫の選択、細胞数、プレートのコーティング条件の最適化をすべてクリアーすることができた。加えて、安定発現細胞株だけでなく一過性発現細胞においても、細胞種・細胞数・遺伝子導入条件等を検討した結果、一過性発現細胞を用いてCellKeyアッセイが可能となる条件を設定できた。本システムを用いることでさらに研究は加速化されると確信する。

Strategy for Future Research Activity

初年度に確立・最適化した二量体化オピオイド受容体の機能評価方法を用いて、実際にヘテロの二量体化受容体発現ベクターを構築し、CellKeyシステムで評価可能な細胞株を作製する。初年度において得られた単量体受容体発現株と比較し、異なる反応を示す薬物の同定を行う。また独自に開発した、一過性発現細胞アッセイ系を用いて、既存のオピオイド製剤に加え、新規骨格を有するオピオイド受容体作動薬(研究協力者より譲渡いただく)、ならびに近年論文で報告のあった二量体化受容体特異的アゴニストについても、単量体受容体との活性比較を行う。
さらに一過性発現細胞系を用いることで可能となる、他のGPCRの組み合わせや特異的化合物の候補を解析し、新たな二量体化受容体を同定できれば、従来用いられている既存の受容体活性評価法と合わせ、二量体化受容体の総合的なシグナル解析を行っていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本研究課題において今年度使用した消耗品の該当金額はおおむね妥当であった。
消耗品の単価が高額のために端数が生じてしまったため、次年度に繰り越しとした。
次年度分の使用額として本年度繰り越した金額を合計しても、翌年度分使用予定の金額と大差はなく、当初の計画申請書通り、主に受容体アゴニスト・アンタゴニスト、シグナル阻害剤等の試薬類と、薬効評価系に必要なCellKey専用プレートの購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] The endocannabinoid anandamide inhibits voltage-gated sodium channels Nav1.2, Nav1.6, Nav1.7, and Nav1.8 in Xenopus oocytes.2014

    • Author(s)
      Dan Okura, Takafumi Horishita, Susumu Ueno, Nobuyuki Yanagihara, Yuka Sudo, Yasuhito Uezono,Takeyoshi Sata.
    • Journal Title

      Anesthesia & Analgesia

      Volume: 118(3) Pages: 554-62

    • DOI

      10.1213/ANE.0000000000000070.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel Delta Opioid Receptor Agonists with Oxazatricyclodecane Structure.2014

    • Author(s)
      Hideaki Fujii, Kohei hayashida, Akiyoshi Saitoh, Akinobu Yokoyama, Shigeto Hirayama, Takashi Iwai, Eriko Nakata, Toru Nemoto, Yuka Sudo, Yasuhito Uezono, Mitsuthiko Yamada, Hiroshi Nagase.
    • Journal Title

      ACS Medicinal Chemistry Letters

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1021/m1400491k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New cancer cachexia rat model generated by implantation of a peritoneal dissemination-derived human stomach cancer cell line.2013

    • Author(s)
      Kiyoshi Terawaki , Yumi Sawada , Yohei Kashiwase , Hirofumi Hashimoto , Mitsuhiro Yoshimura , Masami Suzuki , Kanako Miyano , Yuka Sudo , Seiji Shiraishi , Yoshikazu Higami , Kazuyoshi Yanagihara , Yoshio Kase , Yoichi Ueta , Yasuhito Uezono
    • Journal Title

      American Journal Physiology Endocrinology and Metabolism.

      Volume: 306(4) Pages: 373-87

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00116.2013.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規がん悪液質モデルラットでのグレリン抵抗性の発現および漢方薬六君子湯によるグレリンシグナルを介した症状改善効果2013

    • Author(s)
      柏瀬陽平, 寺脇潔, 鈴木雅美, 宮野加奈子, 須藤結香, 白石成二, 樋上賀一, 加瀬義夫, 柳原五吉, 上園保仁
    • Organizer
      第66回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20131116-20131116
  • [Presentation] SREBP-1c IS REQUIRED FOR LIFE-LONG CALORIC RESTRICTION-INDUCED MITOCHONDRIAL BIOGENESIS IN WHITE ADIPOSE TISSUE OF MICE2013

    • Author(s)
      Namiki Fujii, Naoyuki Okita, Yoshikazu Chujo, Takumi Narita, Masahiro Sakai, Yuka Sudo, Yoshikazu Higami.
    • Organizer
      APDO Symposium 2013
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] Autophagic flux is suppressed via ROS in differentiated and hypertrophic adipocytes.2013

    • Author(s)
      Yuhei Mizunoe, Kentaro Mikami, Naoyuki Okita, Tomohiro Narahara, Arisa Negishi, Miki Yoshida, Yuka Sudo, Yoshikazu Higami.
    • Organizer
      APDO Symposium 2013
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] オートファジーは脂肪細胞におけるアディポカイン分泌バランスを改善する2013

    • Author(s)
      須藤結香、水之江雄平、三上健太郎、奈良原誠大、根岸亜梨沙、吉田実樹、沖田直之、樋上賀一
    • Organizer
      日本肥満学会・第18回アディポサイエンスシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130804-20130804
  • [Presentation] 脂肪細胞におけるオートファジーの役割2013

    • Author(s)
      水之江雄平、三上健太郎、沖田直之、須藤結香、樋上賀一
    • Organizer
      日本基礎老化学会・第36回大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130604-20130606
  • [Presentation] カロリー制限がミトコンドリアおよび脂質代謝に及ぼす影響の経時的解析2013

    • Author(s)
      土屋拓郎、沖田直之、須藤結香、樋上賀一
    • Organizer
      日本基礎老化学会・第36回大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130604-20130606
  • [Presentation] Srebp-1c はカロリー制限(CR)による抗老化・寿命延伸効果に重要である2013

    • Author(s)
      成田匠、藤井波木、沖田直之、須藤結香、樋上賀一
    • Organizer
      日本基礎老化学会・第36回大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130604-20130606
  • [Presentation] オピオイドリガンド新規スクリーニング法確立と同法を用いたδ受容体サブタイプとオピオイド受容体ヘテロダイマーの相関解析

    • Author(s)
      横山明信、須藤結香、平山重人、樋上賀一、藤井秀明、上園保仁
    • Organizer
      第66回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] 新規肥満応答性E3ユビキチンリガーゼWWP1の脂肪細胞における機能解析

    • Author(s)
      鈴木裕規、永井恒、沖田直之、岡戸仁志、田川亮真、須藤結香、樋上賀一
    • Organizer
      日本肥満学会・第18回アディポサイエンス・シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi