• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

精子幹細胞自己複製分裂におけるMyc遺伝子の役割の解明

Research Project

Project/Area Number 25860210
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田中 敬  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40579265)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords幹細胞 / 生殖細胞 / 精子形成 / 精子幹細胞 / Myc
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに見出したMyc欠損GS細胞の増殖能低下について解析を進めた。Myc欠損GS細胞に対してMAXと相互作用できないomomyc変異体を過剰発現しても増殖能は回復しなかったため、Mycによる増殖促進効果はMAX依存的に起こっていることが分かった。さらにMyc遺伝子の下流遺伝子としてCyclinDおよびCyclinEを同定した。
培養精子幹細胞を用いたMyc遺伝子機能解析の結果から、細胞周期を促進する遺伝子の発現を増加させて培養精子幹細胞の増殖を促進するMyc遺伝子の重要な役割が示された。この知見は試験管内培養法がまだ確立していない他動物の精子幹細胞培養に対してMyc遺伝子の導入が有効な可能性を示すものである。
以上の実験に加え、生体内精子幹細胞のMyc遺伝子機能を調べるためにc-myc欠損, N-myc欠損, c-myc/N-myc同時欠損精巣細胞の精子幹細胞頻度を移植アッセイを行った。c-myc欠損およびN-myc欠損ではコントロールの細胞と同じ頻度で正常な精子形成コロニーが観察された。これに対してc-myc/N-myc同時欠損の場合はコロニーの頻度はコントロールと変わらなかったものの、分化が著しく阻害されていた。さらに生殖細胞特異的にMyc遺伝子を欠損させるStra8-Cre/Mycコンディショナル欠損マウスを作成してこれを解析したところ、生殖細胞特異的N-myc欠損マウスでは正常な精子形成が観察されるものの精巣重量は顕著に減少していた。
以上よりMyc遺伝子が生体内でも精子幹細胞機能を支える重要な役割をもつことが明らかになった。これは原因が未だ分かっていないヒトの不妊症についてMyc遺伝子が関与している可能性を示すものである。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Functional Differences between GDNF-Dependent and FGF2-Dependent Mouse Spermatogonial Stem Cell Self-Renewal.2015

    • Author(s)
      Takashima S, Kanatsu-Shinohara M, Tanaka T, Morimoto H, Inoue K, Ogonuki N, Jijiwa M, Takahashi M, Ogura A, Shinohara T.
    • Journal Title

      Stem Cell Reports

      Volume: 4 Pages: 489-502

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2015.01.010.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi