• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

神経細胞の分化と腫瘍化の境界の解明

Research Project

Project/Area Number 25860236
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

渡辺 亮  京都大学, iPS細胞研究所, 助教 (60506765)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords単一細胞解析 / 細胞分化
Research Abstract

平成25年度は、細胞分化系の及びレギュローム解析の立ち上げを行った。まず、エピソーマルベクターを用いて繊維芽細胞よりiPS細胞を樹立する系の立ち上げを行った。また、超並列シーケンサーを用いた遺伝子発現解析の系の立ち上げを行った。ターゲットとする細胞が微量であることより、0.5ng(約50細胞分)の微量RNAよりライブラリ作製を作製する技術を確立した。このライブラリに対するRNAseqの結果、従来の手法を用いた100ngのトータルRNAから増幅されたライブラリに対するRNA-seqの結果と極めて高い相関が得られることを示した。また、より精密に細胞分化を観察するために単一細胞の遺伝子発現解析の手法の立ち上げを行った。高い効率で分化誘導できる心筋細胞を用いたシングルセルRNA-seqによって、経時的に変化する遺伝子発現を捉えることに成功した。また、新規バイオインフォマティクス手法を用いて、細胞分化によってダイナミックに変動する転写ネットワークを同定した。平成26年度は、単一細胞を用いた遺伝子発現解析を神経分化に応用し、正常な神経系譜および脳腫瘍細胞における分化の異常を高密度で捉えることを試みる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画では平成25年度で脳腫瘍モデル細胞を作製し、平成26年度でそれらの細胞のレギュローム解析を行う計画であった。ただし、より効率的な研究の振興のために、平成25年度は実験系の立ち上げを並列化し、モデル細胞作製及びレギュローム実験系の立ち上げに注力した。単一細胞遺伝子発現解析の立ち上げを始め、高い技術が求められる実験系の立ち上げも順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は、実際の神経分化系で変動する遺伝子をRNA-seqによって解析する。また、腫瘍モデルを用いて、正常な神経系譜から逸脱する原因の同定を試みる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究計画の見直しにより、平成25年度は実験系の立ち上げに重点を置いた。その結果、当初平成25年度で執行する予定だった実験動物の購入費などが平成26年度に繰り越された。
平成26年度は、平成25年に行う計画だった動物実験などが控えているために、繰り越し分も使用予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Evaluation of safety of induced pluripotent stem cells by genome integrity2014

    • Author(s)
      Watanabe A, Amano N, Tokunaga Y, Poolsap U, Yamanaka S
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration

      Volume: 34 Pages: 87-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epigenetic regulation in pluripotent stem cells: a key to breaking the epigenetic barrier.2013

    • Author(s)
      Watanabe A, Yamada Y, Yamanaka S.
    • Journal Title

      Philos. Trans. R. Soc. B; Biol. Sci.

      Volume: 368 Pages: 20120292

    • DOI

      10.1098/rstb.2012.0292

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Single Cell Transcriptome Analysis of iPS Cells.2013

    • Author(s)
      Akira Watanabe
    • Organizer
      International Symposium on Single Molecule Analysis 2013
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20131121-20131122
    • Invited
  • [Presentation] Genome and Epeigenome Analysis of iPS Cells for Regenerative Medicine.2013

    • Author(s)
      Akira Watanabe
    • Organizer
      11th Annual Congress of Int‘l Drug Discovery Science & Technology, Therapy & EXPO
    • Place of Presentation
      中国
    • Year and Date
      20131115-20131118
  • [Presentation] Single Cell Transcriptome Analysis of iPS Cells.2013

    • Author(s)
      Akira Watanabe
    • Organizer
      Single Cell Genomics Conference
    • Place of Presentation
      イスラエル
    • Year and Date
      20131001-20131003
  • [Presentation] Deep Sequencing of iPS Cell for Regenerative Medicine.2013

    • Author(s)
      Akira Watanabe
    • Organizer
      Osong International Bio Symposium
    • Place of Presentation
      韓国
    • Year and Date
      20130913-20130913
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた再生医療に向けたゲノム・エピゲノム解析2013

    • Author(s)
      Akira Watanabe
    • Organizer
      第34回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130702-20130703
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi