• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

百日咳菌の環境適応戦略:単一塩基リピート長に影響を与える因子の解析

Research Project

Project/Area Number 25860328
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

大塚 菜緒  国立感染症研究所, その他部局等, 主任研究官 (90596610)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords百日咳菌 / fimbriae / 発現
Outline of Annual Research Achievements

百日咳菌Bordetella pertussisの線毛 (fimbriae, fim)は百日せきワクチンの抗原として重要なタンパク質である。Fimをコードする遺伝子(fim2, fim3 および fimX)は、そのプロモーター領域にCが連続する特徴的な poly(C)配列(Pfim polyC)を含んでおり、このpoly(C)長がfim 遺伝子発現のON/OFFに関与することが知られている。平成26年度は、昨年度に新たに構築した解析手法を用いて、抗菌薬のfim発現に対する影響と、これまで一致した見解が得られていなかったfim3遺伝子発現機構について検討した。
1. 百日咳菌をsub-MIC濃度(0.01 ug/ml)の各種抗菌薬を含むBG培地で培養した。PCR/LDR法によりPfim poly(C)長の変化を測定し、またELISAにてFimタンパク質の産生量を比較した。その結果、抗菌薬によるfimの発現・産生に影響は認められなかった。
2. これまで、fim2遺伝子は2成分制御系BvgASが働く環境(Bvg+)で発現することが示されてきたが、fim3遺伝子に関してはBvg+で発現するか、BvgASが働かない環境(Bvg-)で発現するかについて一致した見解が得られていなかった。本研究では各種血清型に分類される百日咳菌臨床分離株14株を用いて、Bvg+/-環境下におけるfim2およびfim3遺伝子発現・タンパク質産生を調べた。Fim2株ではBvg-環境下でfim3遺伝子発現が有意に上昇することが新たに確認されたが、ELISAではFim3タンパク質の産生が検出されなかった。Pfim3 poly(C)長を解析したところ、fim3遺伝子の発現・タンパク質産生はプロモーター領域のpoly(C)長により厳密に制御されていることが明らかとなった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Molecular epidemiology of Bordetella pertussis in the Philippines in 2012-20142015

    • Author(s)
      Galit SR, Otsuka N, Furuse Y, et al.
    • Journal Title

      Int J Infect Dis

      Volume: 35 Pages: 24-26

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2015.04.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Bordetella pertussis fimbriae are regulated by BvgAS system and Pfim structure2015

    • Author(s)
      Nao Otsuka, Valerie Bouchez, Keigo Shibayama, Kazunari Kamachi, Nicole Guiso
    • Organizer
      第88回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      岐阜県岐阜市
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi