2015 Fiscal Year Annual Research Report
パピローマウイルスの維持複製を抑制する宿主因子の同定と機能解析
Project/Area Number |
25860349
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
中原 知美 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 研究員 (60601177)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | パピローマウイルス / 子宮頸がん / 持続感染 / ウイルス複製 / NFkB |
Outline of Annual Research Achievements |
1. HPV持続感染の背景としてのE1-NFkB負のフィードバック機構の発見。 HPV16ゲノムを維持する細胞に、ウイルスDNAヘリカーゼであるE1を外来性プロモーターより発現させると、DNA損傷修復系を制御する主要なキナーゼであるATRの活性化を介してNFkBが活性化され、このNFkBの活性化はウイルスゲノム複製を抑制することを明らかにした。さらに、NFkB活性化は、E1のプロテオソーム分解を促進することを示した。また、HPV31ゲノムをエピゾームとして維持する患者由来細胞株やHPV16ゲノムを維持する細胞において、NFkB活性化を惹起するとウイルスゲノムコピー数が減少し、内在性のNFkB活性を抑制するとウイルスゲノムコピー数が増加したことから、HPV持続感染成立の背景には、E1によるATR-NFkB活性化と、それらによるゲノム複製の抑制という負のフィードバックが関与する可能性を示し、Journal of Virology誌上で発表した。最終年度は、E1のタンパク分解に関与するE3ユビキチンリガーゼの同定を試みた。アミノ酸配列の解析結果から、E1上には少なくとも2種類のE3ユビキチンリガーゼの認識モチーフが存在しており、これらのモチーフに変異を導入するとE1のタンパク安定性が増加した。 2. HPV維持複製をモニターできるレポーターウイルスゲノムの作製。 レポーター遺伝子として分泌型ルシフェラーゼを搭載したHPV16ゲノムを作製して評価した。結果、培養上清中のルシフェラーゼとゲノムコピー数が相関するレポーターゲノムの作製に成功した。さらに、このレポーターゲノムのコピー数は角化細胞内で長期に渡り安定に維持された。一方で、長期培養ではレポーターの発現が徐々に減少したことから、改善が必要であることが示された。
|
Remarks |
作製したHPV16持続感染モデル細胞において、ウイルスヘリカーゼであるE1はNFκBの活性化を介して、自身のプロテオソーム分解を促進することを見出した。つまり、HPV持続感染の成立や継続には、E1によるゲノム複製とNFκB の負のフィードバック機構が関与している可能性が高い。このようなフィードバック機構の破綻を利用した抗ウイルス薬開発を目指し、E1の分解機構の詳細についての解析を進めている。
|
Research Products
(5 results)