• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

エンテロウイルス71神経指向性機構の解析

Research Project

Project/Area Number 25860350
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

藤井 健  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 主任研究員 (10580201)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsエンテロウイルス71 / 神経病原性 / 神経指向性
Outline of Annual Research Achievements

エンテロウイルス7(EV71)はピコルナウイルス科エンテロウイルス属A群ヒトエンテロウイルスに分類される、手足口病の原因ウイルスの1つである。EV71感染による手足口病の中には神経合併症を伴う死亡例が報告されているがその神経病原性および神経指向性の仕組みは解明されていない。我々はEV71感染受容体であるhSCARB2を発現し、ヒトの類似した病態を発現するhSCARB2-Tgマウスモデルを作製した。本研究は自然免疫機構に着目し、hSCARB2-Tgマウスを用いて個体内におけるEV71神経指向性機構の解明を目的として実験を行った。
前年度までにEV71感染によるI型インターフェロン(IFN)応答の有無、I型IFN受容体欠損(hSCARB2-Tg-AR1KO)マウスの感受性増大を確認した。そこで本年度は各組織のウイルス増殖を調べるため、1x10^6 TCID50のIsehara株を静脈内接種し、病態発現時の個体の臓器中のウイルス力価を比較した。野生型hSCARB2-Tgマウスでは脳および脊髄で高いウイルス力価であったが、非中枢神経組織において検出限界以下であった。一方、hSCARB2-Tg-AR1KOマウスでは脳および脊髄のみならず肝臓や脾臓などの非中枢神経組織においても高いウイルス力価が認められた。次にウイルス感受性に違いがみられなかった病原体認識受容体欠損hSCARB2-Tgマウス(MDA5KO、TLR3KO、TLR7KO)においても野生型hSCARB2-Tgマウスと同様、非中枢神経組織において検出限界以下であった。
従って、非神経組織においてはI型IFNがウイルス増殖を抑制していることが明らかになった。しかし、単独の病原体認識受容体の欠損では非中枢神経組織でのウイルス増殖はみられなかったことから幾つかの病原体認識受容体の関与、若しくはその他の病原体認識受容体の関与が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

自然免疫系遺伝子欠損マウスの系統樹立に時間が必要であった。またウイルス感染による感受性試験の結論を導くためのマウスが予定していた匹数よりも多く必要になり、実験計画を予定通り遂行できなかった。

Strategy for Future Research Activity

単独の病原体認識受容体欠損hSCARB2-Tgマウス(MDA5KO、TLR3KO、TLR7KO)ではEV71を認識している認識受容体を同定できていない。しかし、EV71認識に関わる因子の同定はEV71感染と神経親和性の解明に重要であると考え、多重欠損マウスの作製も開始した。この多重欠損マウス各因子の関連について解析を行う。

Causes of Carryover

自然免疫系遺伝子欠損マウスの系統樹立に時間を要したこと、またウイルス感染による感受性試験の結論を出すまでに当初予定していた匹数よりも多くのマウスが必要であり、感染実験に時間を要し、予定の実験計画を遂行できなかったため次年度使用額が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

インターフェロンがEV71感染に重要であることまでは明らかになった。当初の実験計画に掲げたインターフェロン誘導遺伝子発現、ウイルス標的部位、ウイルス認識細胞の同定実験を実施するための消耗品と試薬購入に充てる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Receptors for entrovirus 712014

    • Author(s)
      Yamayoshi S, Fujii K, Koike S
    • Journal Title

      Emerg. Microbes

      Volume: 3 Pages: e53

    • DOI

      10.1038/emi.2014.49

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] EV71の非神経組織での増殖はI型インターフェロンにより抑制されている2014

    • Author(s)
      藤井健、小池智
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] Role of type III interferon in intranasal infection of poliovirus in PVR transgenic mice2014

    • Author(s)
      小池智、藤井健、Tanel Mahlakoiv, Peter Staeheli, 永田典代
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] エンテロウイルス71の感染初期過程解析2014

    • Author(s)
      大岡静衣、松浦絵里、小笠原勝利、石田欣二、藤井健、萩原恭二、花木賢一、 Pele Choi-Sing Chong, 小池智
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Remarks] 公益財団法人東京都医学総合研究所ウイルス感染プロジェクト

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/neurovirology/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi