• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

インフルエンザウイルス感染モデルにおける長期生存型抗体産生細胞の維持機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25860377
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

小野寺 大志  国立感染症研究所, その他部局等, 研究員 (90513143)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsインフルエンザ / 感染症 / 免疫記憶
Outline of Annual Research Achievements

不活化インフルエンザワクチン接種により長期に維持される血中抗体の産生源である長期生存型抗体産生細胞がワクチン接種によって同時に形成される記憶B細胞、特にその中でもCD273陽性の記憶B細胞サブセットによって供給、維持されていることを明らかにしてきた、更にこのCD273陽性記憶B細胞サブセットが如何にして長期生存型抗体産生細胞の供給、維持に関わるのか、その遺伝子発現を他の記憶B細胞サブセットと比較解析したところ、ZBTB20, ZBTB32, Smyd2等の転写因子群が特異的に発現上昇している事を明らかとした、これらの遺伝子は長期生存型抗体産生細胞での発現上昇、またその分化に関与している事が報告されているが、記憶B細胞サブセットにおいて発現し、長期生存型抗体産生細胞を供給する上で必要かどうかに関しては明らかになっていない。平成27年度ではこれらの転写遺伝子群のうち、何が実際に長期生存型抗体産生細胞の供給に関わっているのかを明らかにするため、in vivo スクリーニングシステムを立ち上げた。つまり目的の遺伝子を誘導発現型レンチウイルスベクターに導入し、マウスの脾臓由来B細胞に遺伝子導入した後マウスに移植し、ワクチン接種後の遺伝子導入B細胞の動態を追跡し、長期生存型抗体産生細胞の維持、供給割合に差が出るかどうかを比較解析した。しかし、これまでのところ、その供給割合、維持に顕著に関わる遺伝子の特定に至っていない。現在、長期生存型抗体産生細胞の維持、供給に関わる遺伝子を特定するためのより機能的なin vivoスクリーング方法を立ち上げており、今後の結果が期待される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Whole-Virion Influenza Vaccine Recalls an Early Burst of High-Affinity Memory B Cell Response through TLR Signaling2016

    • Author(s)
      Taishi Onodera, Akira Hosono, Takato Odagiri, Masato Tashiro, Shuichi Kaminogawa, Yoshinobu Okuno, Tomohiro Kurosaki, Manabu Ato, Kazuo Kobayashi, and Yoshimasa Takahashi
    • Journal Title

      Journal of Immunology

      Volume: 196(10) Pages: 4172-84

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1600046. Epub 2016 Apr 6.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Visualization of anti-nuclearAb producing B cells by flow-cytometry in a SLE mouse model2015

    • Author(s)
      ONODERA Taishi, ADACHI Takahiro, TSUBATA Takeshi, ATO Manabu, TAKAHASHI Yoshimasa
    • Organizer
      第44回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] Distinct germinal center selection at local sites shapes memory B cell response to viral escape2015

    • Author(s)
      ADACHI Yu, ONODERA Taishi, ATO Manabu, TAKAHASHI Yoshimasa
    • Organizer
      第44回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] Intravital imaging of Ca2+ signals in lymphocytes of the Ca2+ biosensor YC3.60 transgenic mice2015

    • Author(s)
      ADACHI Takahiro, YOSHIKAWA Soichiro, KARASUYAMA Hajime, ONODERA Taishi, TAKAHASHI Yoshimasa, KIKUTA Junichi, ISHI Masaru, TEDDER F. Tomas
    • Organizer
      第44回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Remarks] 国立感染症研究所年報

    • URL

      http://www.nih.go.jp/niid/ja/anual.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi