2013 Fiscal Year Annual Research Report
新規実践的インフルエンザ診断法の確立:高速PCR反応槽と自動分注流路の融合
Project/Area Number |
25860420
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science |
Principal Investigator |
櫻井 陽 公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 主任研究員 (40546628)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 高病原性トリインフルエンザウイルス |
Research Abstract |
インフルエンザウイルスの迅速診断技術の開発を行った。既に確立した超高速RT-PCR法(SHRT-PCR)法をベースとして、自動分注流路を組み込んだ新しいSHRT-PCR装置を試作し、ウイルスの迅速測定を試みた。流路に関しては当初の予定と異なり熱による変形等、予想外の問題が発生し、機能するには至らなかった。一方で、高速のPCRシステムは稼働し、一代前の機器とほぼ同等の速度を再現することができた。つまり、一代前のようなCDタイプの特殊なケースを用いなくてもSHRT-PCRが可能であることを示すことができた。今後の課題としては流路が機能するような条件の確立である。
|
-
[Journal Article] Broad-Spectrum Detection of H5 Subtype Influenza A Viruses with a New Fluorescent Immunochromatography System2013
Author(s)
Sakurai A, Takayama K, Nomura N, Munakata T, Yamamoto N, Tamura T, Yamada J, Hashimoto M, Kuwahara K, Sakoda Y, Suda Y, Kobayashi Y, Sakaguchi N, Kida H, Kohara M, Shibasaki F.
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 8 (11)
Pages: e76753
DOI
Peer Reviewed
-