2014 Fiscal Year Annual Research Report
ノルアドレナリン作動性神経による疼痛誘発扁桃体シナプス可塑性修飾機構の解明
Project/Area Number |
25860429
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
高橋 由香里 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (20613764)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 情動 / 慢性痛 / シナプス可塑性 / 扁桃体 / 電気生理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
疼痛誘発扁桃体シナプス伝達可塑的変化における内因性ノルアドレナリンの役割の解明を目指し、研究を進めた。 (1)扁桃体中心核における外因性ノルアドレナリン作用に及ぼす疼痛の影響:急性脳スライス標本の扁桃体中心核外包部および内側部において、外因性ノルアドレナリンがシナプス伝達に与える影響を検討した。ノルアドレナリンが抑制性シナプス伝達を増強すること、そして、その増強作用が疼痛モデルにおいて経過時間依存的に変化することを見出した。 (2)扁桃体中心核ノルアドレナリン線維脱落の疼痛行動への影響:ドパミンβ水酸化酵素(DBH)結合サポリンを扁桃体中心核に微量注入し、ノルアドレナリン線維を脱落させ、ホルマリン誘発炎症性疼痛モデルの二相性自発行動、温度嗜好性、および、機械性疼痛閾値を評価した。ノルアドレナリン線維脱落により1)自発行動の二相目の疼痛応答行動の減少、2)モデル作製24時間後までの温度嗜好性行動の変化が認められた一方、3)機械性疼痛閾値は影響を受けなかった。 (3)光遺伝学的手法による内因性ノルアドレナリン放出を可能とする標本の作製:共同研究者よりノルアドレナリン神経チャネルロドプシン発現トランスジェニックマウスを譲受し扁桃体を含む脳スライス標本を作製したが、扁桃体中心核においてノルアドレナリン放出を可能とするチャネルロドプシン発現は認められなかった。そこで、ノルアドレナリン作動性神経からの内因性ノルアドレナリン放出を効率的かつ確実に誘導するために、DBHプロモーター制御下でCreリコンビナーゼを発現するトランスジェニックラットを作製した。現在系統確立中で近日中にCre依存的にチャネルロドプシンを発現させられる状態に到達した。
|
Research Products
(13 results)
-
-
[Journal Article] Artificial association of pre-stored information to generate a qualitatively new memory2015
Author(s)
Ohkawa N, Saitoh Y, Suzuki A, Tsujimura S, Murayama E, Kosugi S, Nishizono H, Matsuo M, Takahashi Y, Nagase M, Sugimura YK, Watabe AM, Kato F, Inokuchi K
-
Journal Title
Cell Reports
Volume: 11
Pages: 261-269
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-