• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

がんによる神経障害性疼痛の病態生理の解析と治療薬の探索: 腹膜播種モデルを用いて

Research Project

Project/Area Number 25860432
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

鈴木 雅美  独立行政法人国立がん研究センター, 研究所, 研究員 (80434182)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsがんの痛み / 神経障害
Research Abstract

マウス膵臓がん細胞株である PanO2 細胞を腹腔内移植し、うずくまり行動を指標とする疼痛評価を経時的に行ったところ、対照群と比較して移植後 3週目において有意な疼痛行動が認められ、PanO2細胞を用いた腹膜播種疼痛モデルを確立した。そこで、神経ネットワークを可視化することができる sox10 venus マウスに同様の移植を行い、観察したところ、壁側腹膜ならびに後腹膜の一部の結節において、神経線維が腫瘍に連結するように走行していることを明らかにした。次に壁側腹膜に生着したがん結節と神経が直接接する部分の凍結切片を作製し、詳細な観察を行ったところ、正常動物の壁側腹膜では薄い一層の中皮細胞に沿ってほぼまっすぐに神経線維は走行しているのに対し、がん結節の直下では、神経の圧迫、断裂が認められた。また、興味深いことに、腫瘍結節の周囲においても肥厚した中皮細胞により、神経の形態変化が認められた。一般に、末梢神経の髄鞘を形成するシュワン細胞は、神経の損傷により、中枢神経系のアストロサイトの特異的マーカーで知られる glial fibrillary acidic protein (GFAP) を発現することが報告されている。そこで次に、GFAP の発現増加に連動して化学発光する GFAP-Luc マウスを用いて、同様の方法で腹膜播種疼痛モデルを作製し、イソフルラン吸入麻酔下にて in Vivo 生体観察システム を用いて解析したところ、壁側腹膜および後腹膜の広い範囲で著しい luciferase 活性が認められた。以上のことから、腹膜播種疼痛下では、壁側腹膜ならびに後腹膜に局在する神経の損傷が引き起こされていることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、オピオイド受容体の機能低下と疼痛の増悪が混在する病態、いわゆるモルヒネの効きにくいがん疼痛の克服である。25 年度は、以前、未分化型胃癌細胞を用いて作製した腹膜播種疼痛モデルを、マウス由来の膵臓がん細胞に適応し、遺伝子改変動物を用いた腹膜播種に伴う疼痛メカニズムの解析を行うための条件を確立した。また、sox10 venus マウスおよび GFAP-Luc マウスといった 2 種類の遺伝子改変マウスを用いて、がんによる神経障害の可視化をすることができた。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に記載した神経障害のマーカーを用いた免疫染色は、すでに凍結切片を作製しているため、各種抗体の条件設定のみであり、順調に進行できるものと考えられる。26年度は、神経障害、特にシュワン細胞の脱分化阻害薬が、腹膜播種に伴う疼痛行動、ならびに神経障害を抑制するか否かについて、詳細な解析を進める。また、がんによる神経障害を引き起こす因子を明らかにし、がんによる難治性の痛みを抑制できる疼痛緩和薬の探索もあわせて行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

25年度に比較的費用を要するサイトカインアレイを計画していたが、神経とがん細胞の共培養系で相互作用が認められる条件の設定が滞り、アレイの解析に遅れが生じた。
26年度は再度、神経とがん細胞の共培養系で相互作用が認められる条件を早急に確立し、サイトカインアレイ解析を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] がんの痛みの分子理解2013

    • Author(s)
      鈴木雅美、川股知之
    • Journal Title

      薬局

      Volume: Vol.64, No.7 Pages: 23-27

  • [Journal Article] がんの神経浸潤と痛みにおけるがん細胞と神経のクロストーク2013

    • Author(s)
      鈴木雅美、川股知之、成田年、上園保仁
    • Journal Title

      ペインクリニック

      Volume: Vol.34, No.5 Pages: 625-631

  • [Presentation] Reaction of nervous system to neural invasion leads cachexia in pancreatic cancer2013

    • Author(s)
      Shuichi Mitsunaga, Masami Suzuki, Hidetaka Suzuki, Tomofumi Miura, Masafumi Ikeda, Atsushi Ochiai
    • Organizer
      7 th Cachexia Conference 2013
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル (兵庫県 神戸市)
    • Year and Date
      20131209-20131211
  • [Presentation] Abdominal pain due to peritoneal carcinomatosis is accompanied by change in the expression of substance P and μ-opioid receptors in the dorsal root ganglion2013

    • Author(s)
      Masami Suzuki, Minoru Narita, Tomoyuki Kawamata, Shinsuke Shibata, Kanako Miyano, Motohiro Matoba, Yasuhito Uezono
    • Organizer
      Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      Convention center (San Diego, USA)
    • Year and Date
      20131109-20131113
  • [Presentation] オピオイド増殖因子シグナル阻害によるドセタキセルの抗腫瘍作用の増強効果2013

    • Author(s)
      鈴木雅美, 千脇史子, 澤田祐美, 成田 年, 鈴木 勉, 長瀬 博, 上園保仁, 佐々木博己
    • Organizer
      第33回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸大学医学部会館 (兵庫県 神戸市)
    • Year and Date
      20131006-20131007
  • [Presentation] Blockade of opioid growth factor signaling boosts anti-tumor effect of docetaxel via recycling G1-arrested cancer cells2013

    • Author(s)
      Suzuki Masami, Chiwaki Fumiko, Sawada Yumi, Yanagihara Kazuyoshi, Nakagama Hitoshi, Uezono Yasuhito, Sasaki Hiroki
    • Organizer
      第72回日本癌学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川県 横浜市)
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Book] 痛みのscience & practice 病態・疾患別 がん性痛の治療2013

    • Author(s)
      鈴木雅美
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi