• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

制御性T細胞の細胞死と増殖およびサイトカイン産生に対するアスベスト曝露の影響

Research Project

Project/Area Number 25860471
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

松崎 秀紀  川崎医科大学, 医学部, 助教 (80335463)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアスベスト / アポトーシス / FoxP3 / GATA1
Outline of Annual Research Achievements

「FoxP3の役割の解析」制御性T細胞モデル細胞MT-2にアスベスト長期曝露を加えることにより発現量の低下することが見いだされている転写因子FoxP3の役割を検討することを目的として、GFPを融合したFoxP3発現ベクターを構築した。アスベスト長期曝露MT-2細胞にGFP-FoxP3を発現したところ、GFP-FoxP3の発現によりアポトーシスが誘導された。さらにGFP-FoxP3発現細胞にアスベスト曝露を加えることによりアポトーシス細胞数はさらに増加した。なお、コントロールとして用いたGFP発現細胞ではアスベスト曝露を加えてもアポトーシスは誘導されなかった。また、FoxP3のDNA結合領域または転写活性化領域を欠損したFoxP3変異体ではアポトーシスは誘導されないことから、FoxP3によるアポトーシス誘導にはFoxP3の正常な構造と転写調節能が重要であることが示された。以上の結果から、FoxP3は標的遺伝子の転写調節を介してMT-2細胞のアポトーシスを誘導することが明らかとなった。さらに、アスベスト長期曝露細胞ではFoxP3の発現が低下しているため、高濃度アスベストにより誘導されるアポトーシスを回避する可能性が示された。
「制御性T細胞機能の調節機構の解析」制御性T細胞の分化誘導にはFoxP3とともに様々な分子が関与することが知られている。そこで、MT-2親細胞とアスベスト長期曝露細胞を用いてRT-PCR法により制御性T細胞分化の関連分子の発現量を比較した。その結果、アスベスト長期曝露細胞では転写因子GATA1の発現量が顕著に増加していることが明らかとなった。GATA1はFoxP3と複合体を形成し制御性T細胞分化を誘導することが報告されており、GATA1の発現上昇がアスベスト長期曝露細胞のサイトカイン産生の亢進に関与することが考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Functional properties of CD8+ lymphocytes in patients with pleural plaque and malignant mesothelioma.2014

    • Author(s)
      Kumagai-Takei N, Nishimura Y, Maeda M, Hayashi H, Matsuzaki H, Lee S, Kishimoto T, Fukuoka K, Nakano T, Otsuki T.
    • Journal Title

      J. Immunol. Res.

      Volume: 2014 Pages: ID 670140

    • DOI

      10.1155/2014/670140

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Chronic exposure to asbestos enhances TGF-β1 production in the human adult T cell leukemia virus-immortalized T cell line MT-2.2014

    • Author(s)
      Maeda M, Chen Y, Hayashi H, Kumagai-Takei N, Matsuzaki H, Lee S, Nishimura Y, Otsuki T.
    • Journal Title

      Int. J. Oncol.

      Volume: 45 Pages: 2522-2532

    • DOI

      10.3892/ijo.2014.2682

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Silica exposure and altered regulation of autoimmunity.2014

    • Author(s)
      Lee S, Matsuzaki H, Kumagai-Takei N, Yoshitome K, Maeda M, Chen Y, Kusaka M, Urakami K, Hayashi H, fujimoto W, Nishimura Y, Otsuki T.
    • Journal Title

      Environ. Health Prev. Med.

      Volume: 19 Pages: 322-329

    • DOI

      10.1007/s12199-014-0403-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 転写因子FoxP3とGATA1に対するアスベスト長期曝露の影響2015

    • Author(s)
      松崎秀紀,李順姫,前田恵,武井直子,西村泰光,大槻剛巳
    • Organizer
      第85回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      和歌山県民文化会館(和歌山県・和歌山市)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] 制御性T細胞の調節因子に対するアスベスト長期曝露の影響2015

    • Author(s)
      松崎秀紀、李順姫、前田恵、武井直子、吉留敬、西村泰光、大槻剛巳
    • Organizer
      第14回分子予防環境医学研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学医学部(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2015-02-14 – 2015-02-14
  • [Presentation] MT-2細胞に対するアスベト長期曝露の影響2014

    • Author(s)
      松﨑秀紀,李順姫,前田恵,武井直子,西村泰光,大槻剛巳
    • Organizer
      第21回石綿・中皮腫研究会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-11
  • [Presentation] ヒトT細胞株MT-2細胞に対するアスベスト長期曝露の影響2014

    • Author(s)
      松﨑秀紀,李順姫,前田恵,武井直子,西村泰光,大槻剛巳
    • Organizer
      第21回日本免疫毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      徳島文理大学(徳島県・徳島市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [Presentation] Molecular mechanisms of asbestos-induced apoptosis in MT-2 cells.2014

    • Author(s)
      Matsuzaki H, Lee S, Maeda M, Kumagai-Takei N, Nishimura Y. Otsuki T.
    • Organizer
      The 21st The Asian Association for Occupational Health
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県・福岡市)
    • Year and Date
      2014-09-02 – 2014-09-02

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi