• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

C型肝炎ウイルス蛋白による宿主自然免疫からの回避機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25860522
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

新田 沙由梨  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任助教 (20527056)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsC型肝炎 / 自然免疫応答
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは、新規抗C型肝炎ウイルス(HCV)薬の開発や抗HCV薬の薬理作用解明のための基盤を形成することを目的として、H25年度に得た結果を基に更に研究を発展させ、HCVのNS4B蛋白による宿主のIFN応答阻害機構に関する検討を行い、以下の結果を得た。

1. NS4BのIFN抑制作用に重要なアミノ酸配列の同定:研究代表者らは以前にNS4B蛋白のN末端側(アミノ酸1-84)のいずれかのドメインがIFN-β経路の抑制に必要であることを示した (Nitta, et al. Hepatology 2012)。NS4B 1-84番目のアミノ酸を4アミノ酸ずつアラニン置換した変異体を網羅的に作成し、promoter assayを施行したところ、24-27番目のアミノ酸を置換した変異NS4B(NS4Bm24-27)がIFN-βpromoter活性の抑制に重要であることが示された。免疫染色では、野生型NS4Bと同様にNS4Bm24-27とSTINGとの共局在を認めた。
2. NS4BによるIFN-λ発現経路の抑制作用に関する解析: H25年度の検討より、NS4BN末端側(1-84アミノ酸)がIFN-λの発現誘導を抑制する事が示された。IFN治療効果に関連するSNPの異なった2種類のIL28B promoterを用いた検討では、NS4BによるIL28B抑制作用に大きな差を認めなった。IL28B promoter を用い1と同様の検討を行ったところ、同様にNS4Bm24-27がIL28B promoter活性抑制に重要である事が示された。(2014年日本肝臓学会総会で発表)
3. NS4Bの変異が治療効果に及ぼす影響についての臨床病態学的解析:現在までに行った少数例の検討では、IFN治療無効例の血清から得たHCVの一部においてNS4BのN末端側に存在するアミノ酸変異を認めるものもあり、同領域の変異がIFN治療効果と関連を認める可能性が示唆された

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] HCV-NS4BのIFN-λ抑制作用に関する解析2014

    • Author(s)
      新田沙由梨、朝比奈靖浩、坂本直哉、後藤文男、谷口未樹、河合富貴子、大谷賢志、村川美也子、中川美奈、柿沼晴、渡辺守
    • Organizer
      第50回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      ホテルニューオータニ(東京)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-05-30
  • [Book] Liver Forum in Kyoto 第16回学術集会記録集2014

    • Author(s)
      新田沙由梨
    • Total Pages
      76
    • Publisher
      メディカルトリビューン

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi