2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25860532
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
吉野 琢哉 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10588875)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | iPS細胞 / 炎症性腸疾患 / マクロファージ / エピゲノム |
Research Abstract |
炎症性腸疾患(IBD)は再発再燃を繰り返す、原因不明の難治性疾患である。本邦における患者数は増加の一途を辿り、その原因解明は重要な課題である。欧米ではIBD患者の疾患感受性遺伝子としてNOD2/CARD15など自然免疫に関与するマクロファージの遺伝子異常が報告された。しかし、本邦のIBD患者ではこれらの異常は認められていない。一方、IBD患者ではマクロファージの機能異常が報告されており、マクロファージの後天的機能異常がIBD発症に関与している可能性が示唆される。本研究の目的は、1.本邦におけるIBD患者からiPS細胞を樹立し、2.iPS細胞から分化誘導されたマクロファージの機能解析によるIBDの原因解明を目指すものである。 本年度は、臨床検体を用いて、iPS細胞および末梢血単核球より樹状細胞、マクロファージの作製を試みた。今後、次世代シーケンサーを用いて、ゲノム網羅的解析を行う予定である。 これまで、IBDの病態に関与する免疫担当細胞や炎症性サイトカインに関する報告は多数認める。またこれまで我々の研究室において、マクロファージを制御することがIBDの根本的治療につながる可能性について報告してきた。しかしながら、ヒトiPS細胞を用いてIBDの病態の本質にせまる基礎的検討は、これまでのところ報告されていない。同一患者におけるヒトiPS細胞から分化誘導したマクロファージと組織から分離抽出したマクロファージを比較するエピゲノム解析は、これまでに報告がなく、非常に独創的であり、画期的手法であると考える。 IBDは原因不明の難治性炎症性疾患である。本研究によるIBD病態の解明は、IBDに対する新規治療薬の開発や、個々の症例に応じたオーダーメードな治療方針の決定につながるものと考える。この研究成果は、IBD患者の病態解明に多大な貢献をもたらすものと思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
3年の研究期間内に達成する研究事項は1.IBD患者から皮膚生検を行い、iPS細胞を作製および樹立すること、2.iPS細胞からマクロファージ、樹状細胞を作製すること、3.同一患者の腸管粘膜生検組織より樹状細胞、マクロファージを分離抽出すること、4.次世代シーケンサーを用いてエピゲノム解析を行うこと、5.iPS細胞および腸管粘膜生検組織由来免疫担当細胞の機能解析を行うことである。その中で本年度の達成目標は、iPS細胞の作製および樹立すること、および腸管粘膜生検組織より樹状細胞やマクロファージなど免疫担当細胞の分離抽出することである。 当院消化器内科外来通院中の炎症性腸疾患患者を対象に、十分なインフォームドコンセントを得、小腸部分切除時に皮膚切開部より皮膚生検を行い、京都大学iPS細胞研究所にてiPS細胞作製を実施。作製したiPS細胞は、十二分に継代可能であることを確認、樹立することに成功した。作製したiPS細胞は-80℃に凍結保存している。 当初、内視鏡下に炎症粘膜生検組織を採取し、樹状細胞およびマクロファージを抽出することを予定していた。しかしながら実験を行うに十分な細胞数が回収できないこと、十分な細胞数を獲得するためには予想していた生検個数よりはるかに多くの生検組織が必要であったため断念した。その代り末梢血を用いて末梢血単核球を単離し、GM-CSF, M-CSFによる刺激を行い、末梢血単核球由来樹状細胞およびマクロファージの分化誘導を行い、DNAの抽出を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度に引き続き、より多くの炎症性腸疾患患者および健常人を対象に、十分なインフォームドコンセントを得た後、皮膚生検を行う。採取した皮膚生検組織を用いてiPS細胞を作製および樹立する。樹立したiPS細胞を用いて、樹状細胞およびマクロファージに分化誘導を行い、DNAを抽出する。また同時に末梢血より末梢血単核球を単離し、末梢血単核球由来樹状細胞、マクロファージを作製、DNAの抽出を行うことを予定している。 最終年度には、作製したiPS細胞由来樹状細胞およびマクロファージ、末梢血単核球由来樹状細胞、マクロファージのDNAを用いて、ゲノム網羅的メチル化解析を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)