• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

腎糸球体濾過バリア形成におけるERMタンパク質の役割の解明

Research Project

Project/Area Number 25860693
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

波多野 亮  立命館大学, 薬学部, 助教 (60521713)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsRho signaling / podocyte
Research Abstract

ERM蛋白質は腎糸球体において異なる局在を示している。特にezrinは糸球体足細胞に特異的に発現しており、足細胞の形態形成に重要な役割を果たしている事が想定される。しかし、ezrinの発現を著しく低下したezrinノックダウンマウスでは足突起形成に異常が見られず、尿中への蛋白質の漏出も見られない事を電子顕微鏡解析やメタボリックケージを用いた代謝解析で明らかにした。これらのマウスを用いてドキソルビシン腎症モデルを作成した際の腎障害の程度について現在検討中であるが、ezrinの欠損が薬剤誘導性の糸球体障害に対して保護的に働いている可能性を見出している。糸球体足細胞では低分子量G蛋白質のRhoファミリー蛋白質が豊富に存在しているが、本研究ではその下流に位置するRho kinaseやRhoの制御因子の一つであるRhoGDI (Rho GDP dissociation inhibitor)の発現が周囲の細胞に比べて非常に高い事を確認した。RhoGDIのノックアウトマウスでは特異的な表現型として腎糸球体障害が生じる事が報告されており、RhoAの異常な活性化が糸球体足細胞の形態異常を誘発する。ezrinはRhoGDIと結合能を有しRhoGDIのRho-GDPからの解離を亢進する事でRhoA活性を高める事が示唆されており、ezrinの欠損はRhoAの活性化を抑制する役割を果たしている事が想定される。糸球体足細胞におけるezrinの役割を明らかにする事はネフローゼ症候群に対する新たな治療法の可能性に繋がる事が期待出来る。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遺伝子改変マウスを用いた病態モデル作成が順調に実施出来ており、個体レベルでのezrinの糸球体における役割が明らかとなりつつある。また、不死化足細胞を用いたin vitroでの研究も、ezrin発現抑制等、予定通り順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

ezrinがRhoシグナル伝達に与える影響について、in vivoとin vitroの実験を並行してより詳細に検討する。また、ezrinの活性化状態が糸球体傷害時にどのように変動するかについても検討する。ezrinの機能的な阻害剤についても検討し、様々な病態モデルに対する治療効果についても検討を行うことで、ヒトの糸球体傷害に対する治療標的としての可能性について考慮する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

購入予定の試薬の納品が海外からの輸入の為に次年度にまたがったため。
次年度に試薬が納品された後、適宜必要経費として執行する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Glucocorticoid mediates the transcription of OAT-PG, a kidney-specific prostaglandin transporter.2014

    • Author(s)
      Hatano R, Mukouchi H, Matsumoto Y, Kawaguchi K, Kazama I, Endo Y, Toyama H, Ejima Y, Kurosawa S, Kanai Y, Matsubara M, Asano S.
    • Journal Title

      Pflugers Arch

      Volume: 466(5) Pages: 925-935

    • DOI

      10.1007/s00424-013-1351-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decreased expression of a novel prostaglandin transporter, OAT-PG, facilitates renocortical PGE2 accumulation during rat pregnancy.2013

    • Author(s)
      Kazama I, Matsubara M, Kanai Y, Hatano R, Asano S, Endo Y, Toyama H, Ejima Y, Kurosawa S, Maruyama Y.
    • Journal Title

      Gynecol Obstet Invest

      Volume: 76(3) Pages: 163-170

    • DOI

      10.1159/000353977

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Advances in Understanding the Physiological Roles of ERM proteins2013

    • Author(s)
      Hatano R, Asano S
    • Journal Title

      MEMBRANE

      Volume: 38(4) Pages: 186-192

  • [Presentation] 生体内の上皮輸送及びバリア機能制御に関わるエズリンの新たな役割について

    • Author(s)
      波多野亮
    • Organizer
      日本膜学会35年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
  • [Book] Annual Review 腎臓 20142014

    • Author(s)
      浅野真司、波多野亮
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi