2016 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of mechanisms for IL-10 production by regulatory B cells
Project/Area Number |
25860800
|
Research Institution | National Center for Global Health and Medicine |
Principal Investigator |
山崎 奈穂 (鈴木奈穂) 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 免疫制御研究部, 上級研究員 (20646848)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | B細胞 / 形質細胞 / IL-10 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らのグループは、過去にマウス脂肪組織に従来の制御性B細胞とは異なる表現型を持つユニークなIL-10産生性B細胞集団が存在し、脂肪の慢性炎症を抑制していることを見出した (Nishimura et al. Cell Metabol. 2013)。申請者は、このIL-10産生性B細胞を用いてB細胞におけるIL-10産生機構を解明するためにIl10発現を誘導するmaster regulatorを同定すること、および制御性B細胞の分化機構を解明することを目的とした。申請者がIL-10Venus(IL10V)レポーターマウスを解析した結果、定常状態の脂肪組織におけるB細胞においてVenusの発現は確認できなかった。一方、IL10マウス野解析の結果、申請者は骨髄と脾臓で顕著にVenusの発現が高い新規のB細胞集団を見出した。平成27年度までに、申請者はこのVenus高発現細胞がIgM+B220loCD138hiの形質細胞であることおよび免疫グロブリンクラススイッチ組換えがIl10発現を抑制することを明らかにした。 当初、研究期間は平成27年度までであったが、申請者の産休取得により平成27年度下半期は研究中断し平成28年3月から再開した。最終年度となった平成28年度は、形質細胞分化に必須な分子であるBlimp-1がB細胞においてIl10の発現を誘導するとともにクラススイッチ組換えを抑制することを明らかにした。また、IL-10産生性形質細胞は、B細胞が抗原刺激を受けた際にクラススイッチを経てIgGタイプの形質細胞に分化する過程および抗原特異的IgGの産生をサポートする機能を有することを明らかにした。以上の結果は、第45回日本免疫学会学術集会および、European Jouenal of Immunology誌にて発表した。
|
Research Products
(2 results)