• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

免疫不全症への遺伝子治療に向けたFVベクターによる長期造血幹細胞への遺伝子導入

Research Project

Project/Area Number 25860836
Research InstitutionNational Research Institute for Child Health and Development

Principal Investigator

内山 徹  独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他 (10436107)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsFVベクター / X連鎖重症複合免役不全症 / 遺伝子治療 / dNLnk
Outline of Annual Research Achievements

X連鎖重症複合免役不全症(X-SCID)に対するより安全な造血幹細胞遺伝治療の確立を目指し、Foamy virus(FV)ベクターを利用した遺伝子導入方法の確立を行った。
安定した発現のためプロモーターにはA2UCOE配列を使用し、下流にγc鎖cDNAを組み込んだFVベクタープラスミドを作製した。遺伝子導入T細胞株において、γc鎖の発現とIL-2刺激後のSTAT5のリン酸化により機能の確認を行った。ベクター挿入部位解析では、レトロウイルスベクターに比べて、よりランダムな挿入パターンが認められ、FVベクターの安全性が示唆された。
次に、X-SCIDマウスから採取した骨髄細胞に、FVベクターにより遺伝子導入を行い、NOGマウス(NOD/SCID-γc knock out )に移植した。移植後のマウスでは、T、Bリンパ球が出現し、またCD3抗体刺激による 脾臓Tリンパ球の増殖とIL-2の産生、血清のIgM, IgA, IgGの上昇により、T、B細胞の機能的回復を確認した。以上の成果を学術誌に発表した(H25年度)。
遺伝子治療効果の更なる向上を目指し、細胞内アダプター蛋白であるLnkのドミナントネガティブフォーム(dNLnk)によるTPOシグナルの増強とそれに伴う造血幹細胞の増殖や生着効率の改善を試みた。PCRによってマウスLnk cDNAの増幅を行い、R364E変異を入れることでdNLnkを作製した。安全なdNLnkの導入を目指し、C末端にオクタアルギニン(R8)を付加し、蛋白としてのマウス造血幹細胞への導入を試みたが、非導入細胞との違いは認められなかった。そのため、インテグラーゼに変異(D64V)を導入したインテグラーゼ欠損型レンチウイルスベクターを作製しdNLnkを導入した。現在dNLnkによるFVベクターの遺伝子導入効果への影響をX-SCIDマウスを用いて検討中である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Interstitial Lung Disease with Multiple Microgranulomas in Chronic Granulomatous Disease.2014

    • Author(s)
      Kawai T, Watanabe N, Yokoyama M, Nakazawa Y, Goto F, Uchiyama T, Higuchi M, Maekawa T, Tamura E, Nagasaka S, Hojo M, Onodera M
    • Journal Title

      Journal of Clinical Immunology

      Volume: 34 Pages: 933-940

    • DOI

      10.1007/s10875-014-0089-1.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The open conformation of WASP regulates its nuclear localization and gene transcription in myeloid cells.2014

    • Author(s)
      2.Looi CY, Sasahara Y, Watanabe Y, Sato M, Hakozaki I, Uchiyama M, Wong WF, Uchiyama T, Kumaki S, Tsuchiya S, Kure S
    • Journal Title

      International Immnology

      Volume: 26 Pages: 341-352

    • DOI

      10.1093/intimm/dxt072.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 原発性免疫不全-複合免疫不全2014

    • Author(s)
      内山徹
    • Journal Title

      小児の治療指針

      Volume: 77 Pages: 228-230

  • [Presentation] 原発性免疫不全症に対する造血幹細胞移植2015

    • Author(s)
      内山徹
    • Organizer
      第5回国際遺伝病遺伝子治療フォーラム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-01-15 – 2015-01-15
    • Invited
  • [Presentation] 原発性免疫不全症への造血幹細胞遺伝子治療の現況2014

    • Author(s)
      内山 徹
    • Organizer
      第4回関西免疫不全症研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-19
    • Invited
  • [Presentation] 慢性肉芽腫症の炎症性肉芽腫に対するサリドマイドの治療効果2014

    • Author(s)
      河合利尚、中澤裕美子、後藤文洋、内山徹、新井勝大、久保田雅也、石黒精、布井博幸、小林正夫、小野寺雅史
    • Organizer
      第117回小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-04-11 – 2014-04-13
  • [Presentation] 慢性肉芽腫症42例における肉芽腫性疾患の臨床的検討2014

    • Author(s)
      後藤文洋、河合利尚、中澤裕美子、内山徹、原山静子、田村英一郎、亀井宏一、新井勝大、小野寺雅史
    • Organizer
      第117回小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-04-11 – 2014-04-13
  • [Presentation] 酸素補充療法が造血幹細胞遺伝子治療後のADA欠損症患者に与える免疫機能改善効果2014

    • Author(s)
      中澤裕美子、河合利尚、後藤文洋、内山徹、渡辺信之、前川貴伸、石黒精、奥山虎之、山田雅文、大津真、有賀正、小野寺雅史
    • Organizer
      第117回小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-04-11 – 2014-04-13
  • [Presentation] Foamy virus vectorを用いたX連鎖重症複合免疫不全症に対する遺伝子治療モデルの作製2014

    • Author(s)
      堀野智史、内山徹、宗孝紀、佐藤美季、孫舒嵐、笹原洋二、土屋滋、呉繁夫、菅村和夫、石井直人
    • Organizer
      第117回小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-04-11 – 2014-04-13

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi