• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

フィラグリンモノマー過剰発現マウスにおける皮膚免疫機能の評価と天然保湿因子の役割

Research Project

Project/Area Number 25860944
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

池谷 茂樹  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (40436936)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsフィラグリン / 天然保湿因子 / アトピー性皮膚炎 / 皮膚バリア機能 / 接触性皮膚炎
Outline of Annual Research Achievements

我々は、フィラグリンモノマーを表皮に過剰に発現するトランスジェニックマウス(FLG-TGマウス)を作成した。過剰に発現したフィラグリンモノマーは早期に分解を受け、過剰の天然保湿因子(natural moisturizing factor; NMF)に置き換わっていることが想定される。このマウスにおいて、角層バリア機能と皮膚免疫機能を評価し、フィラグリンモノマーとその分解産物であるNMFがアトピー性皮膚炎の発症にどのように関わっているか検討する。
FLG-TGマウスの作成は、DNA、mRNAレベルでは確認できたが、組織・形態学的には野生型とは明らかな違いはなかった。またフィラグリンそのものの産生やその分解産物である天然保湿因子の量にも明らかな違いを確認できず、引き続く表皮バリア機能や免疫応答実験にすすめなかった。
そこでC57BL/6マウスへのゲノム置換率を上げた(96.9%のIncipient congenic)FLG-TGマウスのホモ接合を作成し、解析をすすめた。FLG-TGのホモ接合と思われる個体では、有意に経表皮水分喪失量(TEWL)の低下を認めた。さらにTEWLの低下した個体において、低分子量色素(Lucifer yellow:分子量552)の角層透過性が阻害されていた。したがってFLG-TGでは皮膚バリア機能が亢進している可能性が示唆された。一方角質水分量はむしろ若干減弱しており、NMFが過剰に産生されているかは、bleomycin hydrolaseなどの酵素活性を含めて厳密に判断していく必要がある。今後の課題として、皮膚バリア機能の亢進が経皮的な免疫応答に与える影響を検討していく予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Proteome analysis of stratum corneum from atopic dermatitis patients by hybrid quadrupole-orbitrap mass spectrometer2014

    • Author(s)
      Jun-Ichi Sakabe, Koji Kamiya, Hayato Yamaguchi, Shigeki Ikeya, Takahiro Suzuki, Masahiro Aoshima, Kazuki Tatsuno, Toshiharu Fujiyama, Masako Suzuki, Tsuyoshi Yatagai, Taisuke Ito, Toshiyuki Ojima, Yoshiki Tokura
    • Journal Title

      J Allergy Clin Immunol

      Volume: 134 Pages: 957-960

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jaci.2014.07.054

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アトピー性皮膚炎患者におけるフィラグリン遺伝子変異と手掌皺亢進・尋常性魚鱗癬との関連.2014

    • Author(s)
      坂部 純一、 山口 隼人、 福家 辰樹、 池谷 茂樹、 神谷 浩二、 龍野 一樹、 戸倉 新樹
    • Journal Title

      日本小児皮膚科学会雑誌

      Volume: 33 Pages: 127-131

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi