• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

皮膚エリテマトーデスにおけるループスバンドと抗基底膜抗体の相関

Research Project

Project/Area Number 25860975
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

永田 寛  久留米大学, 医学部, 助教 (80624098)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsループスエリテマトーデス / 円盤状ループスエリテマトーデス / ループスバンドテスト / 基底膜 / 表皮 / 毛包上皮 / 免疫グロブリン / 補体
Research Abstract

ループスエリテマトーデスの病変部皮膚の蛍光抗体染色で、表皮基底膜に免疫グロブリンと補体が沈着する現象はループスバンドテストとして知られている。これまでにループスエリテマトーデスの患者血清中に自己免疫性水疱症で検出される抗基底膜抗体が存在することが報告されており、我々の予備実験でも抗BP230抗体が検出された。本研究の目的はループスエリテマトーデスのループスバンドと抗基底膜抗体との関連を検討することである。
本年度は円盤状ループスエリテマトーデス5例についてループスバンドテストを行い検討した。その結果、表皮基底膜部に顆粒状もしくは線状のIgG沈着を1例、3例に、顆粒状もしくは線状のIgA沈着を2例、2例に、顆粒状もしくは線状のIgM沈着を2例、3例に、顆粒状もしくは線状のC3沈着を0例、4例に認めた。毛包上皮の基底膜部についても顆粒状もしくは線状のIgG沈着を3例、2例に、顆粒状もしくは線状のIgA沈着を2例、2例に、顆粒状もしくは線状のIgM沈着を3例、2例に、顆粒状もしくは線状のC3沈着を3例、2例に認めた。
毛包上皮の基底膜部に於けるループスバンドテストについてはほとんど報告がなく、他疾患との鑑別に重要な知見である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究計画のなかでもループスバンドテストは最も重要な項目であり、それを5例施行したため、達成度を「おおむね順調に進展している」とした。

Strategy for Future Research Activity

今後、抗BP230抗体、抗BP180抗体、抗type VIIコラーゲン抗体での免疫染色と、免疫グロブリンおよび補体と抗BP230抗体、抗BP180抗体、抗type VIIコラーゲン抗体での二重染色を完遂し、次年度の研究計画通りに、表皮基底膜に液状変性を伴う炎症性皮膚疾患(多形紅斑、Stevens-Johnson 症候群と中毒性表皮壊死症、扁平苔癬、Graft versus host disease)とアトピー性皮膚炎についてループスバンドテストを行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本研究で使用する試薬の一部を他の研究費より捻出したため、次年度使用額が生じた。
次年度は一般実験試薬、実験器具、各種抗体などの物品費に152万円、旅費に4万円、人件費・謝金に3万円、その他に3万円使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Second reported case of unilateral angiokeratoma of the vulva2013

    • Author(s)
      Yoshida Y, Tsuruta D, Nagata H, Ishii N, Nakama T, Yomoda M, Furumura M, Ohata C, Hashimoto T
    • Journal Title

      J Dermatol

      Volume: 40 Pages: 763-764

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12245

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] セツキシマブが有効であった治療抵抗性有棘細胞癌の1例2013

    • Author(s)
      武藤一考、猿田寛、永田寛、井上義彦、大畑千佳、森崎隆、日浦梓、大原國章、橋本隆
    • Organizer
      第29回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会
    • Place of Presentation
      甲府富士屋ホテル
    • Year and Date
      20130809-20130810
  • [Presentation] Self -healing Langerhans cell histiocytosis の2 例2013

    • Author(s)
      谷直実、濱田尚宏、永田寛、大畑千佳、古村南夫、名嘉眞武国、橋本隆
    • Organizer
      第112回 日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20130614-20130616

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi