• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ARMSのうつ症状と認知機能の関係についての縦断研究

Research Project

Project/Area Number 25860984
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大室 則幸  東北大学, 大学病院, 助教 (60632601)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords神経心理学 / 早期精神病 / ARMS / うつ
Outline of Annual Research Achievements

東北大学病院精神科の早期精神病専門外来であるSAFEクリニックにおいてARMS(精神病発症リスク状態)の包括的評価(CAARMS)日本語版により、ARMSと判定された14~35歳の患者のうち、臨床評価により、一定の基準を満たした軽度のうつ症状をベースライン時点で示した者を対象とする。これらの症例に対し、ベースライン時点で臨床評価を行った。
〔臨床評価項目〕陽性陰性症状尺度(Positive and Negative Syndrome Scale: PANSS)、ベック抑うつ質問票(Beck Depression Inventory-II: BDI-II)、機能の全体的評定尺度(The Global Assessment of Functioning: GAF)、社会機能尺度日本語版(Social Functioning Sacle Japanese Version: SFS-J)
〔認知機能についての評価〕統合失調症認知機能簡易評価尺度(Brief Assessment of Cognition in Schizophrenia: BACS)
この時点で以下の条件のいずれかを満たした者を軽度以上の抑うつ症状を示していると判断し研究に組み入れた。①ベック抑うつ質問票(BDI-II)で10点以上②陽性陰性症状尺度(PANSS)の抑うつの重症度が3点以上
平成26年度は、前年度に引き続き、インテイク患者のベースライン時評価・半年後評価および前年度にリクルートされた患者の半年後評価および1年後評価を行った。平成26年度は、3前年度にリクルートされた5名の半年後評価および1年後評価を行った。また、新規患者では31名が条件を満たし、ベースライン時評価を実施した。そのうち17名は半年後にも評価を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究に必要な患者のインテイクが完了し、横断評価および縦断評価を実施することができている。

Strategy for Future Research Activity

インテイクした患者およびフォロー中の患者の評価を行っていく。脱落が少なくなるよう、研究協力者にも注意を促し研究を進めていく。

Causes of Carryover

当初予定よりもインテイク患者が多く、データ管理のため、さらに研究協力者による協力が必要となったため、平成26年度中に前倒し申請を行った。増えたデータ管理の仕事の量が多く、今年度中に完了しなかったため、次年度にこの仕事を行う必要が生じたなどの理由のため、次年度使用額が生じている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究協力者へのデータ管理の仕事の協力に対する謝金や、データ解析のためのソフトウェアの購入、解析のための資料となる書籍等の購入、発表論文の英文校正などのために使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] The association between cognitive deficits and depressive symptoms in at-risk mental state: A comparison with first-episode psychosis2015

    • Author(s)
      Noriyuki Ohmuro, Kazunori Matsumoto, Masahiro Katsura, Chika Obara, Tatsuo Kikuchi, Yumiko Hamaie, Atsushi Sakuma, Kunio Iizuka, Fumiaki Ito, Hiroo Matsuoka
    • Journal Title

      Schizophrenia Research

      Volume: 162 Pages: 67-73

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.schres.2015.01.008

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi