• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

術中超音波ナビゲーションシステムを用いた系統的肝切除手術の開発

Research Project

Project/Area Number 25861176
Research InstitutionJapanese Foundation for Cancer Research

Principal Investigator

三瀬 祥弘  公益財団法人がん研究会, その他部局等, その他 (00436601)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsナビゲーション / 肝切除 / 系統的切除
Outline of Annual Research Achievements

肝切除手術中にReal-time Virtual Sonograpmy (以下RVS)を施行し、初期設定の位置合わせに要する時間を記録し肝離断中の超音波画像と連動させたシミュレーション画像の乖離の程度を検証した。具体的には、腫瘍中心部、脈管の分岐部などランドマークとなるどの場所を目安に初期設定を行えばよいのか、術者の経験年数などによる差異を検証し、スムーズかつ正確な位置合わせ法を探求した。乖離の程度が症例によってばらつき、実臨床での使用には未だ有効でないと判断しRVS装置の改良を重ね、また初期の位置合わせについて様々な手法を試行している。研究中に、肝切除前に化学療法を行い、従来のCT・MRI画像、術中超音波検査では病変の描出が困難となった症例に対しRVSを用い、その病変の描出にRVSが有用であったため、これを海外での学会(Americas Hepato-Pancreato-Biliary Association 2015 Annual Meeting)で報告した。また、今後も同様の症例でRVSの有用性を検討し、また症例数を増やす目的に、対象症例を肝細胞癌に限定せず転移性肝癌等の症例にも拡大する予定である。肝離断中の超音波画像と連動させたシミュレーション画像の乖離の改善が最大の課題であり、引き続き手法・システム改良に取り組む。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

肝離断中の超音波画像と連動させたシミュレーション画像の乖離が症例によってばらつきが大きく、その差異を最小限にするための位置合わせ手法、またプログラム自体の改良に取り組んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

肝離断中の超音波画像と連動させたシミュレーション画像の乖離の改善が最大の課題であり、引き続き手法・システム改良に取り組む。また上述のように肝細胞癌のみならず転移性肝癌等の肝切除症例にも適応を拡大する予定である。

Causes of Carryover

当該年度で研究成果を発表する機会が少なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度ではより多くの学会に参加し成果を発表する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] DETECTION OF INVISIBLE LIVER TUMORS USING REAL-TIME VIRTUAL SONOGRAPHY2015

    • Author(s)
      Akinori Miyata
    • Organizer
      Americas Hepato-Pancreato-Biliary Association annual meeting 2015
    • Place of Presentation
      Miami, Florida, United States
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-15

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi