• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Basic research of the origin of malignant brain tumor by molecular cell biological techniques.

Research Project

Project/Area Number 25861259
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

工藤 琢巳  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (90632125)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords脳神経疾患 / 脳腫瘍 / 腫瘍抑制因子
Outline of Annual Research Achievements

我々は、RASSF3(Ras-Association-Comain Family 3)が、大腸癌細胞株、乳癌細胞株において腫瘍抑制因子として機能していること、肺癌細胞株における移動能の獲得と肺癌の転移に関与していることを報告した。本研究はRASSF3が脳腫瘍において、腫瘍抑制因子として機能しているか否かを検討するものである。
膠芽腫細胞株にRASSF3を過剰発現するとapoptosisが誘導され、RASSF3をsiRNA法により発現抑制すると紫外線照射による細胞死が抑制された。またRASSF3を過剰発現すると細胞周期がG1/S期で停止し、RASSF3を発現抑制すると細胞増殖が促進された。さらにRASSF3を発現抑制すると紫外線照射によって誘導されるDNA損傷に対する修復が遅延した。
RASSF3を発現抑制した膠芽腫細胞株の全遺伝子発現プロファイルをmicroarray法を用いて行うと、いくつかのシグナルパスウェイの活性化および非活性化が示唆された。さらに、The Cancer Genome Atlasを用いて、神経膠腫におけるRASSF3の発現を解析すると、RASSF3は悪性度の低い神経膠腫でより多く発現していた。またRASSF3の発現の少ない神経膠腫は、発現の高いものに比べ有意にその生存期間が短かった。以上の結果は、RASSF3が脳腫瘍においても腫瘍抑制因子として機能していることを示唆する。
現在これらの結果の検証実験を行っており、同時に論文執筆を行っている

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi