2014 Fiscal Year Research-status Report
人工膝関節置換術術後動態解析のコンピュータシミュレーションによる実現化
Project/Area Number |
25861329
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
水内 秀城 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80643741)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 人工膝関節置換術 / コンピュータシミュレーション / 3次元膝関節モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
各症例特有の軟部組織バランスおよびアライメントの情報を取り込んだ膝関節モデルおよび全身モデルを作製した。作製したモデルはKneeSIM,BodySIMなどのシミュレーションソフトにインポートさせ階段昇降およびスクワット動作などの生体の動きを再現化した。実際の症例に同様の動きをさせ動態解析を行った結果、シミュレーションが概ね再現性のある動きを実現していること、膝関節内接触力の予測が可能であることを証明できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度にシミュレーションによって証明することができた結論を、平成26年度において英文誌に採用されることが決まった。 (Mizu-Uchi H et al. Patient-Specific Computer Model of Dynamic Squatting After Total Knee Arthroplasty. J Arthroplasty 2015 [Epub ahead of print]) (Okamoto S and Mizu-Uchi H et al. Two-dimensional planning can result in internal rotation of the femoral component in total knee arthroplasty. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2014 [Epub ahead of print]) 現在も様々な動態解析を行っており、インプラントの設置位置との関連等を行っており、現在進行中の研究については国際学会を含め様々な学会にて発表予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
骨切り角度、軟部組織バランスなどの詳細な手術手技との関連は現在進行中である。術前および術後に撮影した画像所見および術中計測した屈曲伸展バランスなどを包括したモデルを現在作製中であり、現在完了したモデルとの比較を含めて詳細な解析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
3次元圧力測定を行う段階にまだ至っておらずソフトの購入を行わなかったため。そのためのパーソナルコンピュータの購入も行わなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
3次元圧力測定ソフトを購入予定である。もし購入困難な場合はシミュレーションに必要な補助ソフトを購入予定とする。
|