• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

サルコペニアの予防法開発を目指した加齢に伴う骨格筋幹細胞数減少機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25861349
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

上住 円 (池本円)  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 再生再建医学研究部, 室長 (70435866)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords老化 / 骨格筋 / 再生 / 幹細胞 / サルコペニア
Outline of Annual Research Achievements

サルコペニア(加齢に伴う筋肉量および筋機能の低下)は高齢者に転倒や骨折を誘発し、それらに伴う筋損傷からの回復の遅れは、さらなる要介護状態や寝たきりを引き起こすリスクファクターとなる。実際、加齢に伴い筋再生能力は低下し、筋再生を担う骨格筋幹細胞(筋衛星細胞)数も減少することから、老化による筋衛星細胞数の減少が筋再生能力低下の一因であると考えられる。我々は、老化マウス(24ヶ月齢超)と若齢マウス(2-3ヶ月齢)の筋衛星細胞を用いた網羅的遺伝子発現比較解析から、老化で発現減少するNGFR (Nerve Growth Factor Receptor)を見出し、その機能解析を通して加齢に伴う筋衛星細胞数減少機序を探った。まず、個々の筋衛星細胞レベルでNGFRの発現を調べると、若齢マウスではNGFR(+)と(-)の細胞が存在しており、老化マウスではNGFR(+)筋衛星細胞の割合が顕著に低下していた。NGFR(+)と(-)細胞の能力を培養下で比較したところ、NGFR(+)筋衛星細胞で高い増殖・分化能が認められ、リガンドの1つであるNGFを添加することによりさらにその能力が促進されたことから、筋衛星細胞機能におけるNGFRの発現とそのシグナリングの重要性が示された。次に、NGFRの発現制御機構について調べるため、遅筋(ヒラメ筋)と速筋(長趾伸筋)から単一筋線維を取り出し、それらに付随する筋衛星細胞でのNGFR発現を比較した。その結果、遅筋に付随する筋衛星細胞でNGFRの発現がより高い傾向にあった。さらに、老化マウスでは筋衛星細胞の局在異常が見られ、それが細胞数減少に関与する可能性が示唆されているため、局在異常とNGFR発現との関連性を調べたところ、局在異常を示す筋衛星細胞でNGFRの発現がより低い傾向にあることが分かった。以上の結果から、筋線維の収縮や代謝特性がNGFRの発現制御に関わり、局在異常によるNGFRの発現低下が筋衛星細胞数の減少に関わる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Pro-insulin-like growth factor-II ameliorates age-related inefficient regenerative response by orchestrating self-reinforcement mechanism of muscle regeneration.2015

    • Author(s)
      Ikemoto-Uezumi M, Uezumi A, Tsuchida K, Fukada S, Yamamoto H, Yamamoto N, Shiomi K, Hashimoto N.
    • Journal Title

      Stem Cells.

      Volume: 33(8) Pages: 2456-2468

    • DOI

      10.1002/stem.2045.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dysregulation of the Bmi-1/p16Ink4a pathway provokes an aging-associated decline of submandibular gland function.2015

    • Author(s)
      Yamakoshi K, Katano S, Iida M, Kimura H, Okuma A, Ikemoto-Uezumi M, Ohtani N, Hara E, Maruyama M.
    • Journal Title

      Aging Cell.

      Volume: 14(4) Pages: 616-624

    • DOI

      10.1111/acel.12337.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 筋肉の基礎update.2015

    • Author(s)
      上住 円、上住聡芳.
    • Journal Title

      Orthopaedics.

      Volume: 28(13) Pages: 17-22

  • [Presentation] Pro-IGF-IIの補充による老化骨格筋再生能力の改善2015

    • Author(s)
      上住 円、上住聡芳、土田邦博、深田宗一朗、橋本有弘
    • Organizer
      筋ジストロフィーモデル動物を用いた新たな治療法の開発 平成27年度 研究班会議
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-12-08 – 2015-12-09
    • Invited
  • [Presentation] サルコペニアの発症または進行に関与する因子の同定2015

    • Author(s)
      上住 円
    • Organizer
      第三回 若手による骨格筋細胞研究会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-25
  • [Presentation] Pro-IGF-IIの補充は老化筋再生不良を改善させる2015

    • Author(s)
      上住 円、上住聡芳、土田邦博、深田宗一朗、橋本有弘
    • Organizer
      第1回 日本筋学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-08-08 – 2015-08-08

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi