2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25861360
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
池田 彩 千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (00645517)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 周術期管理 / 気道管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
顎顔面形態異常を有する患者の周術期管理方法を確立することが本研究の目的である。当院形成外科の予定手術すべてのうち、顎顔面形態異常を有する患者を対象として、全身麻酔導入時のマスク換気や気管挿管をはじめとする気道管理の難易度を評価しそれを予測する方法を確立することを目的としている。 本年度は、セファログラムを用いて、術前の顎顔面形態を複数のパラメータで評価し、気管挿管難易度と一定の相関関係があるという知見を得た。また術前の睡眠時無呼吸の程度と、各種気道管理の難易度との相関に関しても研究データを採取している。今後これらの内容を麻酔関連学会にて報告予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究では、研究概要に提示した内容である術前気道評価に関しては一定の結果が得られているが、別の目標である抜管後の気道管理に関しては十分な研究が進められていない。原因として、研究者が一人であること、また平成26年度は研究者の体調不良により療養休暇を取得していたことがある。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は産休及び育休取得予定。 一旦研究を中断することになるが、平成28年以降は引き続き、全身麻酔導入時の気道管理や、抜管後の気道管理に関し研究を再開する予定。
|
Causes of Carryover |
平成26年度に購入予定であった非侵襲的人工呼吸器を購入しなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度研究再開後に使用再開予定。睡眠呼吸関連のモニター類等を必要に応じて購入予定。
|