• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

メタロプロテアーゼを中心とした慢性疼痛機構解明の新展開

Research Project

Project/Area Number 25861397
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

氏家 悠佳 (小林悠佳)  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第5部, 流動研究員 (20511562)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords神経障害性疼痛 / 神経炎症 / マクロファージ / マトリックスメタロプロテアーゼ
Outline of Annual Research Achievements

マウス由来マクロファージ細胞株(RAW264.7)においてLPS処置24時間後にMMP12の遺伝子およびタンパクの発現が増加し、IL-1βmRNAはLPS処置3時間後で既に増加していた。これまでに傷害後神経において傷害早期でマクロファージに由来するIL-1βやmacrophage inflammatory proteins (MIPs)が増え、それに遅れてMMP12が増加してくることを明らかにしている。これら炎症性サイトカインおよびケモカインによるMMP12の発現への影響を検討した。傷害後にMIP-1またはMIP-2中和抗体を神経周囲に投与 (傷害直後、3、6日後)することでMMP12mRNAの発現増加が有意に抑制された。また、MIP-2の受容体であるCXCR2の拮抗薬であるSB225002の神経周囲投与(傷害直後、1~6日後)によってもMMP12mRNAが抑制された。これら中和抗体および拮抗薬は傷害後の触アロディニアおよび熱痛覚過敏を有意に減弱する用量および投与タイミングを使用した。
近年、軸索周囲を覆うミエリンタンパクがMMP12の候補基質として報告されていることから、まず、傷害後神経における脱ミエリン化におけるマクロファージ枯渇の影響を検討した。マクロファージ枯渇薬であるClophosome-Aを傷害神経周囲に複数回投与(傷害直後、2、4、6日後)することにより傷害後7日目で観察されるミエリンタンパク(MBP, MAG)のmRNAの発現減少が抑制された。
したがって、傷害後の末梢神経周囲に集積するマクロファージによって産生されるMMP12は傷害後早期に産生・放出される炎症性サイトカインおよびケモカインによって発現調節され、MMP12が神経傷害後に軸索周囲のミエリンタンパクの分解に寄与し、神経炎症の促進因子となる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Exploration of novel therapeutic targets for neuropathic pain based on the regulation of immune cells.2015

    • Author(s)
      Kobayashi Y, Kiguchi N, Saika F, Kishioka S.
    • Journal Title

      Nihon Shinkei Seishin Yakurigaku Zasshi.

      Volume: 35(3) Pages: 65-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Macrophage-T cell interactions mediate neuropathic pain through the glucocorticoid-induced tumor necrosis factor ligand system.2015

    • Author(s)
      Kobayashi Y, Kiguchi N, Fukazawa Y, Saika F, Maeda T, Kishioka S.
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 290(20) Pages: 12603-12613

    • DOI

      10.1074/jbc.M115.636506.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Peripheral interleukin-4 ameliorates inflammatory macrophage-dependent neuropathic pain.2015

    • Author(s)
      Kiguchi N, Kobayashi Y, Saika F, Sakaguchi H, Maeda T, Kishioka S.
    • Journal Title

      Pain.

      Volume: 156(4) Pages: 684-693

    • DOI

      10.1097/j.pain.0000000000000097.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] TC-2559, an α4β2 nicotinic acetylcholine receptor agonist, suppresses the expression of CCL3 and IL-1β through STAT3 inhibition in cultured murine macrophages.2015

    • Author(s)
      Kiguchi N, Saika F, Kobayashi Y, Ko MC, Kishioka S.
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci.

      Volume: 128(2) Pages: 83-86

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2015.04.009.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 神経障害性疼痛に及ぼすMMP12の影響2015

    • Author(s)
      雑賀史浩、氏家悠佳、木口倫一、松崎伸介、岸岡史郎
    • Organizer
      第128回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター, 大阪
    • Year and Date
      2015-11-20 – 2015-11-20
  • [Presentation] Matrix Metalloprotease 12: Novel Target for Neuropathic Pain2015

    • Author(s)
      Kishioka S, Kobayashi Y, Kiguchi N, Saika F, Matsuzaki S.
    • Organizer
      BIT's 6th Annual WorldCongress of NeuroTalk-2015
    • Place of Presentation
      Hangzhou Blossom Water Museum Hotel, Hangzhou, China
    • Year and Date
      2015-05-22 – 2015-05-24
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi