• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

子宮内膜症感受性遺伝子の探索

Research Project

Project/Area Number 25861477
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

安達 聡介  新潟大学, 医歯学系, 助教 (50613147)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords子宮内膜症 / 疾患感受性遺伝子
Research Abstract

子宮内膜症感受性遺伝子に関する先行研究(全ゲノム関連解析:Genome-Wide Association Study)で報告されている上位SNP(Single Nucleotide Polymorphism)に関して、再現実験(Replication Study)を行った。TaqMan法を用いて、3つのSNP (rs10965235 [Chr9, position22115105], rs13271465 [Chr8, position17326782], rs16826658 [Chr1, position22485871])について、Case群537症例、Control群528症例にてSNP genotypingを行った。
rs10965235のAlleleはC/Aであり、Risk AlleleはC、Case群のRisk Allele頻度は0.847、Control群のRisk Allele頻度は0.823であった。
rs13271465のAlleleはC/Tであり、Risk AlleleはC、Case群のRisk Allele頻度は0.510、Control群のRisk Allele頻度は0.466であった。
rs16826658のAlleleはG/Tであり、Risk AlleleはG、Case群のRisk Allele頻度は0.579、Control群のRisk Allele頻度は0.550であった。
本年度は新規子宮内膜症患者群症例の集積を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は新規子宮内膜症患者群症例の集積を行っている。

Strategy for Future Research Activity

子宮内膜症疾患感受性遺伝子の探索および、子宮内膜症と卵巣癌との関連に関して研究・解析を行いたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度は新規症例の集積を行っており、次年度の解析に用いたい。
次年度の実験・解析に使用したい。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi