2013 Fiscal Year Research-status Report
子宮内膜間質細胞の脱落膜化を制御するcAMPシグナル伝達ネットワークの解明
Project/Area Number |
25861511
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Tokyo University of Pharmacy and Life Science |
Principal Investigator |
吉江 幹浩 東京薬科大学, 薬学部, 助教 (50434014)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 脱落膜化 / EPAC / PKA |
Research Abstract |
本研究の目的は、妊娠の成立・維持に不可欠である子宮内膜間質細胞(ESC)の脱落膜化(分化)に関わる細胞内シグナル伝達経路の中でも特に重要なcAMPを介したシグナル伝達経路の役割を包括的に理解することである。本年度は、古典的なプロテインキナーゼA(PKA)介したcAMP の作用に加えて、Exchange protein directly activated by cAMP(Epac)を介したシグナル伝達経路の役割を解析するため、Epac2により発現制御を受ける因子として同定したカルレチキュリン(CRT)の脱落膜化における役割について解析した。ヒトESCのCRT発現をノックダウンするとcAMPアナログや卵巣ステロイドの処置による脱落膜マーカーの発現亢進と形態的分化が抑制された。また、Epac2やCRTの発現をノックダウンしたESCが老化細胞に似た特徴を示した。これらの結果はヒトESCの機能的かつ形態的な脱落膜細胞への分化にはEpac2を介したCRT発現が必須であること、また、Epac2とCRTが細胞老化に関与することを示した。 さらに、着床周辺期のラット妊娠子宮におけるEpac関連因子の発現調節と役割についても検討した。Epac1、Epac2、Rap1並びにCRTは、胞胚着床部位の脱落膜細胞で強く発現しており、着床遅延モデル、人為的脱落膜化誘導モデル等を用いた検討から、Epac関連因子の発現が、卵巣ステロイドにより直接調節を受けているのではなく、着床により誘導される脱落膜化に伴い上昇することを明らかにした。また、培養ラットESCにおいてEpac1、Epac2、Rap1並びにCRTの発現をノックダウンすると脱落膜化刺激による脱落膜マーカーの発現亢進が顕著に阻害された。以上、ラットの脱落膜化におけるEpac1、Epac2、Rap1並びにCRTの重要性についても新知見を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ヒト子宮内膜間質細胞においてEpac2により発現制御を受ける因子として同定したカルレチキュリンの脱落膜化における役割を明らかにすることができ、また、次年度以降に予定していた計画を前倒して、げっ歯類(ラット)の脱落膜化におけるEpacと下流シグナル伝達因子RapとCRTの発現解析並びに脱落膜化におけるEpacシグナル関連因子の生理的意義の解明についても進展することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヒト子宮内膜間質細胞のin vitro脱落膜化モデルを用いて脱落膜化におけるcAMP シグナル伝達ネットワークの役割を解明するため、EpacとPKAシグナル関連因子をプロテオーム解析にて同定する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
今年度予定していたヒト子宮内膜間質細胞の脱落膜化に関わるEpacとPKAシグナル関連因子の同定とその機能解析を進めることができなかったため。 ヒト子宮内膜間質細胞の脱落膜化におけるEpacとPKAシグナル関連因子をプロテオーム解析により同定し、その因子の生理的意義について解析を進める予定である。
|
Research Products
(13 results)