• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

リンパ浮腫に対する埋込型ポンプを用いたリンパ管―腹腔シャントの有効性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25861689
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

杉山 成史  岡山大学, 大学病院, 医員 (80379776)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsリンパ浮腫治療
Research Abstract

リンパ浮腫モデルの作製と、リンパ管ー腹腔シャント術の改良を行った。
従来の切断肢リンパ浮腫モデルにおいては、周径において有意な差がつきにくく、リンパ浮腫モデルの改良が必要となった。放射線照射を付加した切断肢リンパ浮腫モデルを試みた。放射線30Gyを照射し、2週間後に切断肢リンパ浮腫モデルを作製した。しかし、これも周径において有意な差が認められなかった。現在、静脈潅流遮断を付加したリンパ浮腫モデルを開発中である。鼠径部でのリンパ節郭清とリンパ管切除、大腿静脈結紮を組み合わせ、従来よりも良い結果が得られるようになった。
同時に、リンパ管ー腹腔シャント術についても改良を行った。多くの場合、鼠径部で大腿動脈に併走するリンパ管を2本認める。技術の向上に伴い、そのリンパ管に安定的にカニュレーションすることができるようになった。このことにより、腹腔内でリンパ管にカニュレーションするよりも、より直接的に浮腫肢のリンパ液を潅流できるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現状では、予定していた有効性の検証にはまだ至っていない。予定していた従来のリンパ浮腫モデルでは、治療効果の判定が困難であった。より良い結果を得るための準備に時間を要している。
静脈潅流を遮断することにより、リンパ系に負荷をかけたリンパ浮腫モデルの開発を行った。また、より良い実験モデルとするため、腹腔内ではなく鼠径部でリンパ管のカニュレーションを行うことに成功した。

Strategy for Future Research Activity

静脈潅流遮断付加切断肢リンパ浮腫モデルを用い、鼠径にてリンパ管にカニュレーションを行い、本格的な治療効果の検証実験を行っていく。周径と組織学的な評価を行う。
併せて、長期経過の観察も行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

物品を予定より安く購入できたため未使用額が生じた。
動物実験に必要な実験動物や埋め込み型ポンプの購入に用いる。また、組織学的評価のために、免疫染色等に必要な抗体や試薬の購入にも用いる。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi