• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ケロイドにおけるMFAP5の機能解析と新規治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 25861693
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

池田 佳奈枝  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (70404746)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsケロイド / 創傷治癒
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最中にポリフェノールの一種であるレスベラトロールが、ケロイドに対しても線維化抑制効果が示唆されたため、引き続き詳細に検討を行うことにした。前年度までの研究により、ケロイドの中央部および辺縁部のケロイド由来線維芽細胞共にレスベラトロールの濃度依存性に細胞増殖が抑制されることが分かった。
レスベラトロール添加の有無によるアネキシンVアッセイを行ったところ、コントロールと比較し、レスベラトロール添加培養では、アポトーシス細胞が増加していた。次に細胞周期の解析を行うことにした。レスベラトロール添加により、アポトーシス細胞が増加していることが分かった。これらにより、レスベラトロールはケロイド由来線維芽細胞のアポトーシスを誘導することが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

MFAP5(microfibrillar associated protein 5)の機能分析を行う予定であったが、その研究の最中でレスベラトロールの有用性が示唆されたため、その検討を優先させて行ったため。

Strategy for Future Research Activity

今後もMFAP5の検討を行いながらも、同時にレスベラトロールの有用性をより詳細に検討していく予定である。

Causes of Carryover

臨床業務の多忙により、研究が予定通りに進まなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

使用しなかった金額については、今年度に新たに試薬や機器を購入するために使用する予定である。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi