• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

抗菌性バイオマテリアルの評価・開発を目的とした根面齲蝕モデルの創出

Research Project

Project/Area Number 25861784
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

真柳 弦  東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (10451600)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsISFET微小pH電極 / う蝕関連細菌 / エナメル質 / 象牙質 / 脱灰 / 根面う蝕 / インターフェイス / pH
Research Abstract

8020運動の奏功により高齢になっても自身の歯を保持できる時代となった。高齢者が自身の歯の機能を維持するためには、歯周炎と共に根面齲蝕の予防を図ることが重要である。しかし、根面齲蝕はこれまで研究されてきたエナメル質齲蝕とは異なり、その病態や発症機構について未だ十分に解明されていない。本研究では、根面齲蝕の発症過程を模したモデル系を創出し、歯科用抗菌性バイオマテリアルの評価・開発の一助となることで、根面齲蝕予防に資することを目的とする。今年度は、イオン感受性電界効果型トランジスタ(ISFET)微小pH電極を用いて、齲蝕関連菌として代表的なミュータンスレンサ球菌と歯質(ウシ切歯の歯冠エナメル質および根面象牙質)とのインターフェイスにおけるpH測定法を確立し、細菌の糖代謝・酸産生中の連続的なpHモニタリングを行った。すなわち、アクリル板で作製した実験装置の直径4 mm、深さ2 mmのwellの底に、歯質を固定し、ISFET微小pH電極を歯質の直上に設置後、その上にグルコースを含む複合培地(Trypton-Yeast extract培地)にて高度嫌気条件下で培養したStreptococcus mutans NCTC 10449をシリンジとスパチュラを用いて緊密に填入し、well内を満たした。10分間静置後、細菌上に0.5%グルコース500 μLを滴下して、比較電極を設置し、37°Cのインキュベーター内でpH変化を測定した。その結果、グルコース添加後120分間のpHカーブは、歯冠エナメル質と根面象牙質で異なり、根面象牙質のpHカーブは歯冠エナメル質のそれと比べて、上方にシフトすることが明らかとなった。このことから、根面象牙質の酸に対する溶解性は歯冠エナメル質よりも高く、溶解した無機質がインターフェイスのpHを中和していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究棟の改修に伴い、実験室を仮移転する必要が生じ、実験室を使用できない期間があったため、当初の計画よりもやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

歯質表面からwell内に溶出したカルシウムとカルシウム結合発色試薬(OCPCなど)・カルシウム結合蛍光試薬(Fluo 3など)を結合・発色させ、分光蛍光光度計、マイクロプレートリーダーで細菌-歯質インターフェイスにおけるカルシウムの定量を行う。また、細菌が糖代謝を行った結果生じる乳酸量の測定も新たに行う予定である。これらの方法と平成25年度に確立したイオン感受性電界効果型トランジスタ(ISFET)微小pH電極を用いた細菌と歯質とのインターフェイスにおける連続的なpH測定法を合わせて、エナメル質、象牙質の脱灰の程度を比較・検討し、in vitroにおける細菌の糖代謝・酸産生を考慮した根面齲蝕の発症過程を模したモデル系を創出する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額は、当初計画していた細菌-歯質インターフェイスにおけるpH測定後のカルシウム濃度の定量法の確立を次年度に延期することによって生じたものである。
カルシウム濃度測定に必要な経費として、平成26年度請求額とあわせて使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Effect of fluoride-releasing restorative materials on bacteria-induced pH fall at the bacteria-material interface: An in vitro model study2014

    • Author(s)
      Mayanagi G, Igarashi K, Washio J, Domon-Tawaraya H, Takahashi N
    • Journal Title

      Journal of Dentistry

      Volume: 42 Pages: 15-20

    • DOI

      10.1016/j.jdent.2013.11.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluoride-sensitivity of growth and acid production of oral Actinomyces: comparison with oral Streptococcus2013

    • Author(s)
      Kawashima J, Nakajo K, Washio J, Mayanagi G, Shimauchi H, Takahashi N
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: 57 Pages: 797-804

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12098

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Glucose-induced acidification and tooth surface solubility at tooth-bacteria interface2014

    • Author(s)
      Mayanagi G, Igarashi K, Washio J, Takahashi N
    • Organizer
      Innovative Research for Biosis-Abiosis Intelligent Interface Symposium -The 5th International Symposium for Interface Oral Health Science-
    • Place of Presentation
      東北大学片平さくらホール(宮城県)
    • Year and Date
      20140120-20140121
  • [Presentation] Microbiologically-induced corrosive property of titanium under artificial biofilm of Streptococcus mutans2014

    • Author(s)
      Fukushima A, Mayanagi G, Nakajo K, Sasaki K, Takahashi N
    • Organizer
      Innovative Research for Biosis-Abiosis Intelligent Interface Symposium -The 5th International Symposium for Interface Oral Health Science-
    • Place of Presentation
      東北大学片平さくらホール(宮城県
    • Year and Date
      20140120-20140121
  • [Presentation] Possible involvement of oxygen concentration cell in microbiologically-induced titanium corrosion2013

    • Author(s)
      Fukushima A, Mayanagi G, Nakajo K, Sasaki K, Takahashi N
    • Organizer
      International College of Prosthodontists
    • Place of Presentation
      Turin, Italy
    • Year and Date
      20130918-20130921
  • [Presentation] pH response and mineral solubility of tooth root surface at tooth-bacteria interface2013

    • Author(s)
      Mayanagi G, Igarashi K, Washio J, Takahashi N
    • Organizer
      8th International Workshop on Biomaterials in Interface Science -Innovative Research for Biosis-Abiosis Intelligent Interface Summer Seminar 2013-
    • Place of Presentation
      さんさ亭(宮城県)
    • Year and Date
      20130829-20130830
  • [Presentation] Involvement of Tooth Surface Solubility in Stephan Curve2013

    • Author(s)
      Mayanagi G, Igarashi K, Washio J, Takahashi N
    • Organizer
      2nd Meeting of the International Association for Dental Research -Asia Pacific Region
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      20130821-20130823
  • [Presentation] Involvement of oxygen-concentration in microbiologically-induced corrosion of titanium under biofilm2013

    • Author(s)
      Fukushima A, Mayanagi G, Nakajo K, Sasaki K, Takahashi N
    • Organizer
      2nd Meeting of the International Association for Dental Research -Asia Pacific Region
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      20130821-20130823

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi