• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

歯髄炎の病態形成におけるAlarminレセプターの機能解析

Research Project

Project/Area Number 25861803
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

平尾 功治  徳島大学, 大学病院, 助教 (00581399)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords歯髄炎 / alarmin / MINCLE / 象牙芽細胞
Outline of Annual Research Achievements

〈KN-3細胞におけるalarminレセプターの発現ならびに機能解析〉
昨年度までに、ラット歯髄象牙芽細胞であるKN-3細胞において細菌関連因子 (Pathogen-Associated Molecular Patterns; PAMPs)の一種であり、NOD1によって認識されるiE-DAP刺激にてalarminレセプターであるMINCLEのmRNA発現が増強することを明らかにした。一方、NOD2リガンドであるMDPや、TLR2リガンドであるPam3CSK4、TLR4リガンドであるLPSでKN3細胞を刺激したところ、MINCLEのmRNAレベルに変化は認めなかった。
さらに、KN-3細胞でのMINCLEの機能を確認するため、KN-3細胞をMINCLEの特異的リガンドであるTrehalose-6,6-dibehenate (TDB)にて刺激を行い、total RNAを回収しmRNAを精製後、PCR arrayを行ったところ、CCL4 mRNAの発現増強が認められた。そこで、iE-DAP刺激にて発現が増強されたMINCLE蛋白の機能を確認するため、KN-3細胞をiE-DAPにて24時間刺激した後、PBSにて洗浄し、ついでTDBにて刺激を行い、total RNAを回収した。回収したtotal RNAを精製後real-time PCRを行ったところ、iE-DAPにて前処理を行った群において、CCL4 mRNAの増強が有意に認められた。
現在、iE-DAP刺激によりKN-3細胞が産生するCCL4の定量を試みており、今後、歯髄炎の進行にalarminレセプターであるMINCLEがどのように関与するのか研究を進める予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Functional Roles of NOD1 in Odontoblasts on Pulp Innate Immunity2014

    • Author(s)
      Kouji Hirao, Hiromichi Yumoto, Yuki Hosokawa, Chihiro Shinohara and Takashi Matsuo
    • Organizer
      第62回国際歯科研究学会 日本部会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      KKRホテル大阪(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2014-12-05
  • [Presentation] ラット象牙芽細胞様細胞(KN3)における細菌関連病原因子刺激に対する自然免疫反応の解析2014

    • Author(s)
      平尾 功治, 湯本 浩通, 中西 正, 篠原 千尋, 高橋 加奈子, 武川 大輔, 細川 由樹, 松尾 敬志
    • Organizer
      日本歯科保存学会2014年度春学術大会
    • Place of Presentation
      滋賀県立芸術劇場(滋賀県・大津市)
    • Year and Date
      2014-06-20

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi