2013 Fiscal Year Research-status Report
義歯床下粘膜の痛み-リスクファクターと,咀嚼機能に及ぼす影響-
Project/Area Number |
25861826
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
吉田 英子 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (80451920)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 義歯床下粘膜の痛み / 患者立脚型アウトカム |
Research Abstract |
平成25年度においては,本研究の実施にあたり,研究計画および方法を詳細に検討した.その後,確定した計画・方法について実施大学の倫理審査委員会への申請を行った.以下に概要を示す. テーマ1:義歯床下粘膜の痛みのリスクファクター.結果因子:義歯床下粘膜の痛みの強さおよび頻度.予測因子:患者のdemographic information,精神心理学的因子,義歯に関する因子,義歯床下の支持組織に関する因子,加圧に関する因子. 主な追加および変更:(1)対象者を,部分床義歯装着者(欠損型を指定しない)に変更した.また目標サンプルサイズを500名とした.(2)一般的に,痛みは主観的な感覚的・感情的体験である.痛みは,不安(状態不安,特性不安,不安感受性など)と関連することがこれまでの研究で明らかになっていることから,本研究では,不安の評価指標として広く用いられる状態不安および特性不安を精神心理学的因子として追加した. テーマ2:義歯床下粘膜の痛みと患者立脚型アウトカムの関連.結果因子:摂取可能食品(食品摂取アンケート),義歯満足度,口腔関連QoL.予測因子:義歯床下粘膜の痛みの強さおよび頻度. 主な追加および変更:(1)対象者をテーマ1と共通とし,研究デザインを横断研究に変更した.(2)近年,治療効果を患者の視点から(患者立脚型アウトカムで)評価する重要性が指摘されている.よって本研究テーマでは,当初計画していた客観的指標(筋活動,下顎運動,客観的咀嚼能力など)を,上記の主観的指標に変更し,痛みとの関連を検討することとした.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実施大学の倫理審査委員会の承認を取得し(平成26年4月),26年度の予定である被験者サンプリングが実施可能であると考えられるため.
|
Strategy for Future Research Activity |
効率的に被験者サンプリング,データ採得を行うため,研究協力者と密に連絡をとり,事前準備を行う.
|
Research Products
(7 results)