2016 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of TGF-beta/Smad signal pathway involved in metastasis of oral squamous cell carcinoma
Project/Area Number |
25861934
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
米川 敦子 大阪大学, 歯学研究科, 招へい教員 (70600914)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 口腔扁平上皮癌 / 頸部リンパ節転移 / TGF-beta / 運動能 / EMT |
Outline of Annual Research Achievements |
TGF-beta/Smadシグナルが口腔扁平上皮癌頸部リンパ節転移に及ぼす影響について解明するために口腔扁平上皮癌頸部リンパ節転移高転移株であるSAS-LM8とその親株であるSAS-GFPを使用して実験を行った. EMTを強力に誘導するTGF-betaは発癌初期では強力な細胞増殖抑制作用によって癌抑制的に働くが, 癌の進展とともに後期では癌促進的に働き, 癌の浸潤・転移に関与することが知られている. SAS-LM8とSAS-GFPにTGF-beta刺激を行うと, 両細胞の細胞形態や細胞間接着, 細胞増殖能に変化は認めなかったが, 両細胞の遊走能及び浸潤能が亢進した. さらにEMT関連マーカーのRT-PCRでは両細胞ともにTGF-beta刺激によりSlug, Snail, Twistの発現に大きな変化はなく, E-cadherinの発現減弱もなかったが, N-cadherin, Vimentinの発現はTGF-beta刺激により両細胞ともに増強傾向を示したので, Real time PCRでさらに解析するとそれらの遺伝子の発現は亢進しており, TGF-beta刺激により間葉移行の傾向を示した. また両細胞ともにTGF-beta刺激によってbeta-cateninの局在は変化しなかった. TGF-beta刺激により両細胞ともにWnt5aの発現に変化はなかったが, Wnt5bの発現はRT-PCRおよびReal time PCRで増強を認めた. アクチン細胞骨格の観察では両細胞ともにTGF-beta刺激によって細胞周囲に仮足様突起の進展が認められた. これらのことより, TGF-betaは口腔扁平上皮癌頸部リンパ節転移高転移株に対して, EMTを介して遊走能及び浸潤能を亢進させ, その現象にはWnt5bが関与している可能性が示唆された.
|