• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

口腔扁平上皮癌新規治療法の確立~サイトケラチン17発現機序の検索~

Research Project

Project/Area Number 25861955
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

北村 亮二  九州大学, 大学病院, その他 (60637338)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsサイトケラチン17 / 口腔扁平上皮癌 / 末梢血 / 腫瘍マーカー
Outline of Annual Research Achievements

サイトケラチン(Cytokeratin:CK)は細胞骨格を形成するタンパク質である。申請者らは高分化型口腔扁平上皮癌(Oral squamous cell carcinoma:OSCC)細胞がCK17を高頻度に発現し、正常細胞がCK17を発現せずCK13を発現する事を見出した。この事からCK17は、正常細胞が癌化する際に発現し、OSCCにおいて特異的である事が考えられる。そこで本研究の目的は、まず遺伝子レベルでのCK17の発現機序を検索しOSCCの発生メカニズムをin vitroにおいて検索する事である。次にOSCCに特異的なCK17と上皮間葉系のマーカーであるΔNp63を用いて癌幹細胞(Cancer stem cell:CSC)を同定する事である。
まず、OSCC原発巣にCK17が高発現していることから末梢血中にCK17が発現しているか検索した。当院の患者19名から末梢血を採取したところ、全員の末梢血からCK17が発現していることが分かった。さらに予後不良群と予後良好群に分けて術前、術後のCK17発現量を比較すると、予後不良群の方が有意に術後のCK17発現量が増加していた。以上から術前、術後のCK17発現量を検索する事で予後が分かり、CK17を予後マーカーとして使用できる可能性がある事が考えられた。さらに症例を増やし結果を報告する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究結果は順調に出ており論文作成は終了し、今後投稿する予定である。

Strategy for Future Research Activity

英語論文を作成する。可能な限り学会報告を行う。

Causes of Carryover

学会出張が減少し旅費の使用が少なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

学会への出席を行ない、論文も積極的に投稿していく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Increased expression of interleukin-6 predicts poor response to chemoradiotherapy and unfavorable prognosis in oral squamous cell carcinoma.2015

    • Author(s)
      Jinno T, Kawano S, Maruse Y, Matsubara R, Goto Y, Sakamoto T, Hashiguchi Y, Kaneko N, Tanaka H, Kitamura R, Toyoshima T, Jinno A, Moriyama M, Oobu K, Kiyoshima T, Nakamura S.
    • Journal Title

      Oncology report

      Volume: 33 Pages: 2161,2168

    • DOI

      10.3892/or.2015.3838.

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi