2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25861992
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
高橋 邦彰 北海道大学, 大学病院, 医員 (70613777)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | モデル動物 / 不正咬合自然発症 / 鼻中隔軟骨 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は不正咬合自然発症マウスを用い、鼻上顎複合体の劣成長について着目して不正咬合の発生機序を解明することにした。 研究の方法として胎生期における鼻中隔軟骨のコンドロイチン硫酸プロテオグリカンをはじめとする基質合成系の微細構造学的・遺伝子学的観察と硬組織の質および量の検索にin vivoの解析を駆使し、コンドロイチン硫酸の低硫酸化による鼻中隔軟骨の軟骨結合部における軟骨形成異常を明らかにし、軟骨分化異常の作用点の解明することと、コンドロイチン硫酸と骨形成に関わる因子との相互関係を分子細胞生物学的に明らかにするという先天的アプローチと咀嚼の脳におよぼす影響について解析すること成長発育へ関与について考察するという後天的要因へのアプローチとした。本研究を開始するにあたり、実験動物に肺スパツレラ陽性の報告がされた。そのため、新たなモデル動物の作成を試みることにした。 軟骨の分化形成において、副甲状腺ホルモン(PTH)および副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)、は重要な役割を果たす。そこで、DNA配列で遺伝子変異が挿入されている変異型PTH/ PTHrP受容体を有するマウス作製に成功した。 現在は、変異型PTH/ PTHrP受容体を有するマウスの組織切片を用いて、コンドロイチン硫酸の低硫酸化を生じている長管骨の軟骨内骨化について検討するために成長発育中の軟骨の各層で分化過程により異なって発現する細胞外マトリックスの検討を行っている。 今後は、同マウス軟骨細胞の分化についての検討をさらに行っていくと同時に、不正咬合自然発症マウスを用いて、胎生期の鼻中隔における骨・軟骨基質の解析と咀嚼能率の検討を行っていく予定である。
|
Research Products
(1 results)