2013 Fiscal Year Research-status Report
sIL-1RAcPの歯周病診断血清マーカーとしての可能性に関する研究
Project/Area Number |
25862068
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
小澤 佑介 愛知学院大学, 歯学部, 非常勤助教 (50624326)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | インターロイキン1受容体補助タンパク / 血清病態マーカー / 高感度CRP / 慢性歯周炎 |
Research Abstract |
歯周病の炎症の程度を簡便且つ正確に検出する血清病態マーカーはまだない。そこで本研究では、歯周炎の血清病態マーカーとしての可能性について血清中の炎症性サイトカイン受容体補助タンパク(インターロイキン1受容体補助タンパク,IL-1RAcP)に着目し研究を進めている。当初の平成25、26年度の計画では、研究内容を十分に説明した上で、インフォームド・コンセントの得られた被験者(264名)(歯周組織健常者(HC群,88名)、慢性歯周炎患者(初診時)(iCP群,88名)、慢性歯周炎患者(サポーティブ・ペリオドンタル・セラピー時)(sptCP群,88名))を選択し、前腕肘正中皮静脈より採血(サンプリング)を行い、末梢血から遠心分離により血清成分を抽出する予定であった。 現在(平成26年4月現在)の被験者数は、HC群46名、iCP群63名、sptCP群50名であり、遠心分離により血清成分を抽出し、-80℃で冷凍保存してある。これは当初の予定被験者数の約6割であり、順調に進んでいると考える。また当初の計画を前倒しし、一定数のサンプルが集まり次第、sIL-1RAcP、hs-CRPの測定を行っている。まだ統計解析を行っていないため、具体的な結果を示すことはできないが、傾向としてiCP群は他の群と比較してsIL-1RAcPが多く産生されていることがわかっている。この成果に関しては、第8回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会で口頭発表にて報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
現在(平成26年4月現在)の被験者数は、HC群46名、iCP群63名、sptCP群50名である。予定被験者数の約6割を集めており、今後もさらに多くの被験者を必要とするが順調といえる。 また計画よりも前倒しでsIL-1RAcP、hs-CRPの測定を行っている。まだ統計解析は行っていないため、具体的な結果を示すことはできないが傾向として、iCP群は他の群と比較してsIL-1RAcPが多く産生されていることがわかっている。今後も引き続き被験者を獲得すべく、働きかけていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
被験者数としてiCP群は順調に集まっているが、HC群が予定被験者数の約半数なため、今後も研究への協力をお願いしつつ、理解していただけるよう働きかけていく予定である。 また予算の関係上、平成25年度にsIL-1RAcP、hs-CRPの測定を行えていないサンプルが冷凍保存されているため、そちらに関しても進めていきたいと考えている。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
ELISA kitを購入する際、当該年度の残金では購入不可能であったため、残金を次年度に持ち越しとする。 残金と併せて、平成26年度にELISA kitの購入、外部委託の検査費等に使用する。
|
Research Products
(1 results)