2013 Fiscal Year Research-status Report
実践的看護技術力強化のためのシミュレーター開発と教育効果の検討
Project/Area Number |
25862109
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
種田 ゆかり 三重大学, 医学部, 助教 (00444430)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 経管栄養法 / たんの吸引 / シミュレーター / 看護技術 |
Research Abstract |
たんの吸引・経管栄養は、幅広い年代で実施され、必要性も高く医療安全面でも重要な看護技術である。また、平成24年度より介護職員等がたんの吸引や経管栄養法の一部を実施することが可能となった。しかし、その技術は難易度も高い上に身体侵襲があり、人体での演習が困難で十分な技術演習が行えていない。現在、シミュレーターは個別に存在するが、効果的な実践的演習は行えておらず、需要と供給が追い付いていない。そこで本研究では、看護学生・看護師・介護者が、患者の安全・安楽を考えた看護技術を実施できる解剖学的・実践的要素を取り入れた、たんの吸引・経管栄養一体型のシミュレーターを開発すること、またそのシミュレーターの効果や効果的な実践的看護技術教育について検討することを目的に取り組んでいる。 今年度は、シミュレーターを開発する上での基礎資料として、A大学病院の脳神経外科・神経内科病棟、耳鼻咽喉科病棟に勤務する看護師46名にたんの吸引、経管栄養法に関するアンケート調査の結果を分析した。経管栄養法の手技に関しては、看護師は経管栄養法の経験年数に関係なく、カテーテル挿入の難しさを感じていた。また、カテーテルが胃内に挿入されているかどうかの確認について練習が必要であると考え、実際に実施する際にも気を付けていることがわかった。たんの吸引に関しては、いろんな手技の中でも気管カニューレ内へのカテーテルの挿入の長さや、1回の吸引の長さについて練習が必要であると思っており、実施時に気を付けていることがわかった。さらに、調査内容の記述結果を質的帰納的に分析し、看護師が考える経管栄養法とたんの吸引のシミュレーターに関して整理を行った。現在、その結果をもとに解剖学・実践的要素を取り入れた具体的なシミュレーター案を検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度は、アンケート調査の分析を行い、具体的にシミュレーター案を検討し試作する。さらに、協力の得られたモニター(看護教員、看護師、学生)に試作品で実際にたんの吸引・経管栄養法を実施し、実施上の問題点や、改良点、良かった点を調査分析する。そして、必要時は改良を行いシミュレーターを製作するという計画であった。 アンケート調査の結果分析は実施し、具体案を検討中であるが、シミュレーターの材質や複雑な構造上、1つの試作品を作るにも費用がかかる。そのため慎重かつ丁寧に十分な検討が必要であるので、現在試作品完成には至っておらず、当初の計画より少し遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、材質・構造などを考慮した試作可能なシミュレーター案をできるだけ早く完成させ、試作品の完成を目指す。試作品の完成後は、予定通り協力の得られたモニター(看護教員、看護師、学生)にシミュレーターを使用してもらい、実施上の問題点や改良点、良かった点などを調査し分析・評価を行う。そして、その結果をもとに必要時は改良を行い、シミュレーターを製作することとする。 製作後は、実際に看護学生にシミュレーターを用いた演習の実施と質問紙調査を行う。演習は2年次の看護技術論IIにて行う予定であるが、必要時、看護技術論を修了し協力の得られた学生に対して、別途シミュレーターを使用しての演習と質問紙調査を実施する。また、看護師・介護関係者(介護者)に対しても、シミュレーターの使用と質問紙調査を実施する。それらの結果をもとに、シミュレーターの長所を整理する。そして、その長所を活かし、どのように講義・演習を行えばより実践力が強化できるのかを検討する。同様に、改善すべき点があれば洗い出し、講義・演習で改善が可能なのかどうか、より実践力を強化するためには何が必要なのか考察する。さらに、たんの吸引・経管栄養法は介護保険制度改正により、介護職員も可能となっていることから、介護職にとっての看護技術力習得のための介入・援助方法を検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
今年度、アンケート調査の結果をもとに基礎資料を作成し、シミュレーターの試作、製作を予定していたが、現在試作前のシミュレーター案を慎重に検討中のため、当初の計画より遅れている。シミュレーターの試作、製作には費用がかかるため、次年度使用額が生じている。 今後は、シミュレーター案を完成させ、当初の計画であるシミュレーターを試作する。 その後、協力の得られたモニター(看護教員・看護師・学生)に、問題点や改良点、良かった点などを調査し、必要時は改良してシミュレーターの製作を実施していく予定である。シミュレーターの材質、構造上のことから費用がかかる試作・製作に使用する。
|
Research Products
(1 results)