2016 Fiscal Year Annual Research Report
Practical application for development of scale psychological distance between nursing students and their patients during and construction of clinical practical teaching system
Project/Area Number |
25862118
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
臼井 麻里子 島根大学, 医学部, 助教 (70636638)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 心理的距離 / 看護学生 / 臨地実習 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は看護学の初学者である看護系大学1・2年次の学生が臨床実習において患者とよりよい看護援助関係を築くために心理的距離に着眼し、看護学生の看護実践能力をより向上する実習指導体制を構築することを目的としている。 今年度は、前年度の計画修正を受けて【自己と患者の同一化】【自己本位な解釈からくる回避】【学生としての固定観念】【臨地実習という未知の体験に対する関心】【患者の本音と向き合うことへの躊躇】【患者の病気に対する躊躇】【自己の未熟なコミュニケーション能力】【患者から拒絶されることへの恐怖】の8つのカテゴリーを看護系大学1・2年次の臨地実習を指導した5名で再度検討を行った。臨床実習を構築する立場からの意見を集積し、統一するために再度オープンコーディングした初期のデータの見直し、解釈の統一を行い、実施したインタビュー調査の結果をM-GTAを用い分析した。その結果、前カテゴリーの【自己本位な解釈からくる回避】を【能動的解釈からくる回避】と変更し、新たに【能動表象による歪み】を加えた。また、カテゴリー間の関係を意味においてつなぎ、その関係性も含め検討した後、質問紙調査を作成した。
|