2014 Fiscal Year Research-status Report
NPPVを行っている慢性呼吸不全患者への再入院予防支援モデルの検証
Project/Area Number |
25862152
|
Research Institution | Miyagi University |
Principal Investigator |
霜山 真 宮城大学, 看護学部, 助教 (00626559)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | NPPV / 慢性呼吸不全 / セルフケア再獲得 / 再入院予防 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)を使用している慢性呼吸不全患者が再入院後にどのようにセルフケアを再獲得しているのかについて明らかにすることを目的とししている。今年度はNPPVを使用している慢性呼吸不全患者の再入院した要因、セルフケア再獲得のプロセスの明確化を行うことを目的とした。 昨年度に引き続き、国内および国外の過去5年間の先行文献のレビューを行いながら、NPPVを使用している慢性呼吸不全患者に関する研究知見について取りまとめを行なった。また、研究協力者である医師から対象となる患者の紹介を受け、1時間程度のインタビュー調査を行った。現在、患者の発言をICレコーダーに録音し、逐語録に起こしている段階である。発言の内容からセルフケアの再獲得に関して、概念を抽出することとした。その結果、家族との生活の維持を考えながら治療生活を営んでいることが明らかとなった。対象者のライフステージは主に老年期にあり、治療疾患は肺結核後遺症が多かった。 現時点では予定している対象者数より少なく、今後、さらなる対象者確保のために研究協力者に依頼をしていくこととなる。また、今年度は対象者へのインタビュー調査とともにセルフケア再獲得のための看護支援について検討していくこととなる。また、治療意欲の向上がセルフケア再獲得には重要と考えており、NPPV使用状況の視覚化も治療意欲の向上およびQOL向上には効果的であると考えられるため、今後の調査結果を分析し、セルフケアの再獲得支援方法を検討していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度は対象者へのインタビュー調査の時間確保が難しく、予定している人数に達することができなかった。今後は研究協力者に依頼を行い、対象者の確保に努め、インタビュー調査をこれまで以上に行っていく必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は対象者確保とともにデータの分析、看護支援の検討を行っていくこととなる。そのためには、研究協力者からの対象者の紹介とともに対象者へのインタビュー結果からの逐語録の作成、概念形成について重点的に行っていく。また、治療意欲の継続のためにNPPV使用状況の視覚化をはかることとなり、支援方法のために研究協力者とも連携をとっていく必要性がある。
|
Causes of Carryover |
予定していた対象者の人数に満たなかったため、インタビュー調査時の旅費および謝礼が支払予定額を下回った。また、研究協力者の厚意により支払いが発生しなかったため、次年度使用額が生じてしまった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
前年度、使用することができなかった繰越額は、インタビュー調査時の旅費および謝礼、研究協力者への謝礼に使用することとなる。また、NPPV使用状況の視覚化のために支援方法の構築費用とする。
|