2013 Fiscal Year Research-status Report
ICU入室長期呼吸器管理予定患者に対する口腔軟組織損傷予防手法に関する研究
Project/Area Number |
25862167
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
安田 卓史 東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (80599374)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 口腔ケア / 口腔軟組織損傷予防 / 長期人工呼吸器管理 |
Research Abstract |
今回の研究は周術期の患者の新たな口腔ケアのプロトコールとしてソフトスプリントを用いた長期人工呼吸器管理中の患者の口腔軟組織損傷に対する予防効果を検討する目的がある。今年度は科研費研究採択後の研究計画の改善点を模索するためにさまざまな学会に参加して情報収集をおこなった。なお、昨年後半から現在までに救命救急病棟患者の口腔軟組織損傷例の対応依頼が数例あり、予備的検討としてソフトスプリントによる軟組織損傷対策をおこなった。そういった経緯から当初の計画案での予定手術症例におけるICUでの口腔管理の他にも救命救急病棟における長期人工吸器管理下の患者に対しても対象症例に含めるべく当院医学倫理委員会への申請を準備中である。本研究申請時の対象症例条件3の『被験者本人の自由意思による文書同意が得られた者』に『被験者本人が意識混濁状態にあり本人の同意取得が困難な場合は家族の同意を得る』との条項を追加し、『救命救急病棟の人工呼吸器管理開始後3日程度経過後の口腔ケア依頼患者も対象患者とする』旨も追加することとした。これらの変更点は当科口腔ケアチーム内での協議の上、当初の計画の目的から逸脱しないと判断した。倫理委員会の審査終了後、研究の途中経過について第一報として学会で発表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予備検討をおこなった上で研究対象の若干の修正の必要性が生じた。なお当院医学倫理委員会への審査許可準備をおこなっているため、当初の計画予定よりもやや遅延している。
|
Strategy for Future Research Activity |
前項までの記載の通り、研究対象の若干の条件拡大とともに当院医学倫理委員会の承認を得て研究を進めてゆく方針である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
研究対象条件の一部拡大に伴い研究計画に若干の遅延を来しているため。 研究に必要な機材購入や学会発表等の活動費として計画している。
|