2014 Fiscal Year Research-status Report
急性期病院から在宅移行する終末期がん患者の生活を支援する看護実践プログラムの開発
Project/Area Number |
25862170
|
Research Institution | Seirei Christopher University |
Principal Investigator |
井上 菜穂美 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助教 (00454306)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 終末期がん患者 / 退院支援 / 退院調整 / 急性期病院 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、急性期病院から在宅移行する終末期がん患者の安寧な療養生活を支援するための看護実践プログラムを開発することである。具体的目標は、1)急性期病院における終末期がん患者の退院支援における看護援助内容と課題の明確化、2)安寧な在宅療養生活を促進するための看護実践プログラムの作成、3)看護実践プログラムの有用性と有効性の検証、である。 平成26年度は、具体的目標1)に基づき、平成25年度に実施した急性期病院に勤務する看護師に対する面接調査に加え、病棟で開催される退院支援に関わるカンファレンス場面を観察し、急性期病院における終末期がん患者の退院支援の現状と課題を明らかにした。具体的目標1)の結果を受け、具体的目標2)では、患者・家族が安寧な在宅療養生活を送るために必要な看護支援として、退院後の患者が自身の体調に合わせた日常生活を送るために必要な症状モニタリングシステム、患者・家族がアクセスしやすいインターネットを活用した看護相談システム等の開発について検討した。情報工学、がん看護、がん化学療法に精通する専門家から助言を得、看護プログラムの構成要素と具体的方法を精選し、看護実践プログラムを作成した。 今後は、作成した看護実践プログラムの臨床適用に向けて、必要機材やツールの準備とともに研究協力機関との調整を進め、プログラムの有用性と有効性について検証していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
交付申請書における研究計画ならびに研究スケジュールでは、平成26年度に遂行すべき課題とした項目は、急性期病院から在宅移行する終末期がん患者の安寧な療養生活を支援するための看護実践プログラムの作成である。平成25~26年度に実施した看護師対象の面接調査ならびに退院支援に関するカンファレンス場面の観察により、急性期病院からの在宅移行支援における現状と課題を明らかにし、それらの結果と文献的考察に基づく看護実践プログラムの構成要素と具体的方法を検討しプログラムを作成したことから、研究計画は概ね順調に遂行していると評価する。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画は概ね順調に遂行されており、平成27年度の研究計画に従い、作成した看護実践プログラムの臨床での適用に向けて必要器材やツールの準備、研究協力機関との調整を進め、臨床研究を実施していきたい。今後は研究協力機関における倫理審査の準備を進め、研究参加協力が得られた対象者にプログラムを適用し、プログラムの評価を検証していきたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
平成26年度は、看護実践プログラムの構成要素である症状モニタリングに必要な物品や、看護相談システム開発のためのデバイス購入、専門家からのアドバイスを得るための謝金、ピアレビューのための学会参加費等で研究費を使用し概ね収支バランスをとることができた。研究計画に則り概ね順調に遂行できており、残額も約15千円と適切に研究費を使用できていると考える。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度は作成した看護実践プログラムを研究参加の協力が得られた対象者に適用し、プログラムの効果を検証する予定である。そのため、研究費は打ち合わせやデータ収集のための研究協力機関への交通費、対象者ならびに研究協力機関への謝金、最終年度となるため学術誌への論文投稿に必要な経費として使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)