2013 Fiscal Year Research-status Report
精神疾患をもつ人々を対象とした、ポジティブな心理的変容を促す看護プログラムの開発
Project/Area Number |
25862241
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
千葉 理恵 自治医科大学, 看護学部, 講師 (50645075)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ベネフィット・ファインディング / 外傷後成長 / 介入プログラム / 精神疾患 / 文献検討 / 認知行動療法 |
Research Abstract |
ベネフィット・ファインディングとは、慢性疾患などの逆境を経験した人が、逆境への対処を通して得られたものはポジティブな変化があったと感じることを指す概念である。本研究課題の目的は、精神疾患をもつ人を対象としたベネフィット・ファインディング促進プログラムを開発し、比較試験を行って介入効果を明らかにすることである。 平成25年度はまず、ベネフィット・ファインディングやその近接概念の促進に関連する先行研究の文献検討を行い、実践的なプログラムを作成するための理論的枠組みや介入内容・方法について検討した。その結果、認知行動療法の理論を参考にすることや感情の表出を支援することなどが有用である可能性が示唆された。平成26年度は、介入プログラムを作成し、評価方法などについて検討することを計画している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成25年4月頃より、妊娠による体調不良のため十分に研究を行えない状況となった。また、平成25年10月から産休に入り、出産後は育児休業を取得した。
|
Strategy for Future Research Activity |
「産前産後の休暇又は育児休業の取得に伴う科学研究費助成事業 (学術研究助成基金助成金)補助事業期間延長」の承認を受けて、計3年間から計4年間の研究計画に変更したため、平成25年度に実施する予定であったが実施できなかった分の研究計画については、平成26年度に行うことで、研究を適切に遂行していく予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成25年度は妊娠および出産・育児に関する事由により研究計画の変更や研究期間の延長を行うこととなった。そのため、当該年度に使用する予定であった研究費の一部を次年度に繰り越すこととなった。 概ね、平成25年度に使用する予定であった使途に用いていく予定である。
|