• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

軽度要介護高齢者と家族介護者、看護師が共同作成する退院時排尿ケアガイドの開発

Research Project

Project/Area Number 25862244
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

熊野 奈津美 (大平奈津美)  杏林大学, 保健学部, 助教 (10510042)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords要介護高齢者 / 排泄障害 / 排泄ケア / 家族介護者 / elderly / incontinence
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度7月までに実施した内容は以下のとおりである。
・新たな文献検討(英文献中心に実施)
・実習協力病棟と勉強会を開催、研究の実施方法について説明を実施した。ただし、研究協力病棟が2箇所に増えたため、新しい協力病棟へは勉強会開催時期の調整ができず、未実施である。
同年度7月末より産前産後、育児休業を取得したため、研究が遂行できなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は研究のデータ収集まで行う予定であったが、産前・産後、および育児休業を取得したため、やや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

研究協力病棟が2か所と増えたため、2か所でプレテスト実施から研究データ収集を重複して行い、研究のデータ収集が進行するよう調整する。そのために必要な機材(残尿測定器や2か所で得られたデータを併せて分析するためのデスクトップパソコン)を購入し、研究が進むようにしていく。

Causes of Carryover

平成27年度は7月末より産前産後育児休業を取得し、予定していた使用額を使用せず、平成28年度まで研究を延長することにしたために、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究協力病棟が2か所と増えたため、2か所でプレテスト実施から研究データ収集を重複して行い、研究のデータ収集が進行するよう調整する。そのために必要な機材(残尿測定器の追加購入や2か所で得られたデータを併せて分析するためのデスクトップパソコン)を購入し、研究が進むようにしていく。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi