2013 Fiscal Year Research-status Report
精神科看護における曖昧さの概念構築と曖昧さと向き合う方略に関する研究
Project/Area Number |
25862249
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Toyohashi Sozo University |
Principal Investigator |
五十嵐 慎治 豊橋創造大学, 保健医療学部, 助教 (70610393)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 曖昧さ耐性 / メンタルヘルス / 精神科看護師 |
Research Abstract |
本研究の目的は、メンタルヘルスと関連のある曖昧さ耐性(Ambiguity Tolerance:以下AT)という概念を、曖昧と言われる精神科臨床の現象から捉え、①精神科看護師における曖昧さへの態度と精神的健康の実態を把握すること②精神科看護師の主観的体験を基に、曖昧さの認知、感情、対処といった特徴を明らかにし、精神科看護に即した概念を構築すること③適正に曖昧さと向き合うための具体的方略の確立に向けて示唆を得ることである。 初年度は、既存尺度を基に質問紙を作成し、精神科看護師の曖昧さへの態度と精神的健康度に関する実態調査を実施する計画であった。そこで、さらなる文献検討を行い、国内外の先行研究より、曖昧さ耐性に関する研究の動向と課題及び、曖昧さ耐性という概念の性質について検討した。同じく、メンタルヘルスに関する研究の動向と課題及び、その概念の性質について検討し、使用する尺度の選定、質問内容の精選を行い、質問紙の作成に取り掛かっている。また最終目的である適正に曖昧さと向き合うための具体的方略の確立に向けて、協力してもらう精神科臨床の看護師に、本研究の概要を改めて説明し、研究の具体的な段取りを調整した。さらに質問紙調査に協力してくれる病院を選定し、各施設の看護部の責任者に連絡を取り、1施設からは内諾が得られた。そのため同意書等を作成し、倫理審査委員会への申請準備を行っている。また並行して協力病院への交渉をしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成25年度は、既存尺度を基に質問紙を作成し、精神科看護師の曖昧さへの態度と精神的健康度に関する実態調査を実施する計画であった。しかし、研究で扱う曖昧さ耐性やメンタルヘルスといった概念定義が多様であり、整理に時間を要してしまったことが研究の遅延につながったと考える。また、申請時の研究指導者の転勤に伴い、連携が図れなくなったため、スケジュール調整が困難となり、研究のスタートが大幅に遅れてしまったことも遅延の要因だと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
大幅に遅延しているものの、調査の準備は整ってきている。そのため、倫理審査委員会への申請、承認後、質問紙調査を実施していく。また継続的に協力病院への交渉を行い、研究対象数を確保していく。データの収集、分析後、さらなる文献検討を重ね、インタビューガイドを作成する。また、プレテスト後、インタビュー調査の準備にとりかかる予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
次年度は、前年度に引き続き文献レビューを続けるほか、前年度に開始する予定であった質問紙調査、調査結果の分析、インタビューガイドを作成する。質問内容とその妥当性について、プレテストも検討しているため、主にそれらのことで研究費を使用する予定である。 物品費として、プリンター、ICレコーダー等を購入する予定である。また、研究打ち合わせやソフト使用方法に関する講習会参加のための費用、調査票および返信用封筒の印刷費、調査票の郵送費、研究参加者への謝礼、データ入力等にかかる人件費・謝金などに研究費を使用する。
|