2015 Fiscal Year Annual Research Report
多重タスク問題における学習者の視線と学習効果に関するオントロジーの構築
Project/Area Number |
25870002
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
コリー 紀代 (伊藤紀代) 北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (80431310)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | シミュレーション教育評価 / 気管内吸引 / リスクマネジメント / 多重タスク / 視線計測 / オントロジー / アセスメント |
Outline of Annual Research Achievements |
2012年にたんの吸引等に関する研修制度が創設され、介護福祉士、特別支援学校教員等の医師・看護師免許を持たない関連専門職が痰の吸引、経管栄養を実施可能となった。しかしながら、気管内吸引はリスクを伴う多重タスクであり、効果的な指導法の開発が急務である。 そこで本研究では、①気管内吸引をはじめとした多重タスクにおける学習者の注視時間・注視対象と学習効果/失敗の言語化②言語化されたタスク/リスクの類型化、階層化によるオントロジーの構築を目的に、人工呼吸器装着児のケアに必須の技術である気管内吸引について、シミュレーターを用いた視線計測から、シミュレーション教育における評価項目の検討と課題の明確化を行った。 気管内吸引シミュレーターQちゃん(京都化学)を用い、人工呼吸器装着中という設定で気管内吸引(乾燥法)を実施中の対象者の視線をEMR-9(nac社製)を用いて測定した。 その結果、吸引中のアイマーク軌跡は、カテーテル挿入中の学生の視線が気管切開部に集中し、ほとんど動きは見られなかったのに対し、看護師の視線は患者モデルの表情やカメラ外のパルスオキシメーターをとらえるといった効率的な動きをしていた。看護師が比較的、鳥瞰図のように患者モデルを見ているのに対し、学生は自身の手元や気管切開部、という部分に注目していた。さらに、看護師の視線は手の動きに先行し、次の手順に使用する物品に伸びていることが明らかとなった。続いて、手順や観察項目の言語化から、気管内吸引オントロジーを作成し、論文として投稿した。
|
Research Products
(11 results)