2014 Fiscal Year Annual Research Report
TMEPAIの腫瘍の発生・悪性化における役割と臨床への応用
Project/Area Number |
25870093
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
渡邊 幸秀 筑波大学, 医学医療系, 助教 (40618534)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 腫瘍形成 / 癌関連遺伝子 / TMEPAI |
Outline of Annual Research Achievements |
TMEPAI(transmembrane prostate androgen induced-protein)は、TGF-bによって発現が強く誘導され、がん細胞で発現が顕著に亢進している膜貫通型タンパク質である。TMEPAIをノックダウンしたがん細胞ではヌードマウスへの移植腫瘍形成能や足場非依存的増殖能が著しく減弱することから、TMEPAIは腫瘍形成に関与していることが示唆された。そこで、本課題では腫瘍の発生や悪性化におけるTMEPAIの役割を明らかにすることを目的とした。 まず、TMEPAIの発現制御機構について検討したところ、TGF-bとEGFを共刺激したところ、さらにTMEPAIの発現誘導が亢進した。さらに、EGF/MAPK/Erkによって活性化された転写因子ELK-1がTGF-bシグナル下流分子であるSmad3と共にTMEPAI遺伝子の第1イントロン上に結合することによって、TMEPAIの転写を活性化することを明らかにした。(Azami et.al. BBRC, 2015) また、TMEPAIの機能を検討したところ、申請者等は既にTMEPAIがTGF-bシグナルを抑制する機能を有することを報告しているが、加えてTMEPAIはAKTやWntシグナルにも関与することが明らかとなった。 また、TMEPAIの個体における役割を検討するためにTMEPAI KOマウスを作製したが、明確な表現型は認められなかったため、ファミリー分子であるC18orf1 KOマウスを作製し、ダブルノックアウトマウスも作製したが、現在のところ顕著な変化は認められていない。今後、腫瘍発生モデルマウスとの交配や化学発癌物質の投与により腫瘍形成とTMEPAIファミリー分子の関連について検討したい。
|
Research Products
(4 results)