2015 Fiscal Year Annual Research Report
中赤外光を用いた非侵襲的血糖値測定のためのスペクトル解析法の開発
Project/Area Number |
25870130
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
佐藤 謙一 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (90505687)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 非侵襲的血中成分測定 / 中赤外スペクトル解析 / 中赤外スペクトル解析 / ヘモグロビンA1C / 中性脂肪 / 総コレステロール |
Outline of Annual Research Achievements |
詳細なスペクトル情報が得られる中赤外スペクトル解析を用いて、臨床検査に適応可能な精度をもつ非侵襲的連続血糖測定装置を開発することが最終目標である。当研究課題ではその最終目標をなす為の技術として、平成25年度に、全血試料を用いた中赤外光スペクトル解析法を検討し、平成26年度に、この方法をさらに経皮的非侵襲的血糖測定に応用することを計画したが、グルコースのように分子特異的スペクトルが明確なもの、あるいはアルブミンのように血中濃度が極めて高い分子を測定する場合には、標準的測定法と良好な相関係数を得ることが可能であるが(グルコース r=0.95、アルブミン r=0.95)、分子特異的スペクトルが弱い場合や血中濃度が低い場合には精度の高い定量測定は困難であった。そこで、平成27年度には、グルコースにターゲットを絞り、全血試料スペクトル解析手法による、経皮的非侵襲的中赤外スペクトル解析を検討することを計画した。 平成27年度実績として、測定部位を前腕部としてスペクトル取得時間を60秒間とする条件を見出した。この条件にて、経皮的中赤外スペクトル測定と同時に標準的検査法による血糖値測定(30測定)行い、全血試料での検討に用いたスペクトル解析手法により検量線を作成した。標準法に対して、誤差10%未満、相関係数 r=0.95 以上を目標としたが、このスペクトル解析手法ではこれを満たせなかった。そこで、このスペクトル解析法をもとに演算方法の最適化を試みたが、目標値の実現には至らなかった(誤差30%、相関係数 r=0.7)。 本研究において検討した中赤外スペクトル解析法により、全血試料におけるグルコース、アルブミンなどの測定は、臨床検査として現実的なデータが得られた。この解析法を応用することで、採血は必要となるが、無試薬で短時間、極めて操作が簡便な全血試料分析装置、が実現可能である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Similar frequency of paternal uniparental disomy involving chromosome 20q (patUPD20q) in Japanese and Caucasian patients affected by sporadic pseudohypoparathyroidism type Ib (sporPHP1B)2015
Author(s)
Takatani R, Minagawa M, Molinaro A, Reyes M, Kinoshita K, Takatani T, Kazukawa I, Nagatsuma M, Kashimada K, Sato K, Matsushita K, Nomura F, Shimojo N and Jüppner H
-
Journal Title
Bone
Volume: 79
Pages: 15-20
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-