2014 Fiscal Year Research-status Report
サル下部側頭葉の対連合記憶神経回路:細胞間情報伝達のGranger因果性解析
Project/Area Number |
25870142
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
平林 敏行 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60376423)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 霊長類 / 下部側頭葉 / 対連合記憶 / 多細胞同時記録 / 局所神経回路 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、下記の研究成果が得られた。図形間対連合記憶課題を遂行中のマカクザル下部側頭葉TE野と36野のそれぞれから多細胞同時記録を行い、記憶ニューロン間の機能的結合を領野間で比較した。その結果、想起神経回路の作動における重要なステップである、手がかり刺激保持ニューロンと想起図形表象ニューロンとの相互作用が、想起期間中に選択的に、かつ高次側の領野に当たる36野においてのみ見られることが明らかになった。本研究は、記憶想起期間における側頭葉局所回路の作動及び機能が、領野によって質的に異なることを見出した、初めての報告である。本研究結果は、The Journal of Neuroscience誌に受理された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、研究成果の一部を、論文としてThe Journal of Neuroscience誌に発表する事ができた。従って、研究は概ね順調に進展しているものと評価する。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、縦型多点電極を用いて記録されたデータを元に、皮質層間におけるニューロン間相互作用と、皮質層内におけるニューロン間相互作用の関係について解析を行い、それらの相互作用の性質の相違を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
研究が当初の計画に比べて早く進展し、その成果を論文として発表できた事により、物品費、及び消耗品費が予定よりも低く抑えられた為。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
現在新たに予定している実験に必要な物品、及び消耗品等の購入、並びに学会・論文発表に使用する計画である。
|