• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

分子シミュレーションによるABCトランスポーターの「ジャンケン」メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25870220
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

古田 忠臣  東京工業大学, 生命理工学研究科, 助教 (10431834)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsABCトランスポーター / ATP / 基質 / 輸送 / カップリングヘリックス / 分子シミュレーション / 構造変化 / 構造機能相関
Outline of Annual Research Achievements

ABCトランスポーターは、ATPの結合・加水分解・解離エネルギーを用いて、基質輸送を行う膜タンパク質である。Inward-facing(内向き)構造において、ATP結合および基質取り込みを伴う構造変化によりOutward-facing(外向き)構造を取り、基質を細胞外へと排出する。その後、ATP加水分解が起こり、リン酸・ADPの解離などを伴って、元のInward-facing構造へと向かう。これら構造変化における原子レベルでのメカニズムは未だ明らかになっていない。そこで本研究では、ABCトランスポーターMsbA、TM287/288を対象として、ATP結合・非結合状態等に着目した分子シミュレーションを行うことにより、ABCトランスポーターのATPを駆動力とした基質輸送における「ジャンケン」メカニズムの解明を目的とする。
本年度は、まず初年度得られたMsbAのカップリングヘリックス(CH1, CH2)変異に関する解析をさらに進めた。天然体、CH1変異体、CH2変異体の比較の結果、構造変化(活性)にはCH2が重要であり、ATP結合(親和性)にはCH1, CH2共に寄与することが解明された。この結果は、生化学実験の結果とも一致した。本成果は、ABCトランスポーターMsbAにおけるカップリングヘリックスの構造的・機能的役割の解析として学術誌に出版した(Furuta et al., Biochemistry 53, 4261-4272 (2014))。
続いて、TM287/288に関してもATP結合状態等に着目し解析を進めた。TM287/288は、一方のATP結合ポケット(ABP1)にのみATPアナログが結合した状態で近年構造解析されており、この構造を基に異なるATP結合状態等でのシミュレーションを行った。その結果、ATPが2つ結合した状態では(結晶構造では)開いているABP2側においてNBDsが閉じ、ABPの形成が観測された。一方、(ABP1側にのみ)ATPが1つ結合した状態およびapo状態ではABPの形成は観測されなかった。これら本研究で得られた知見は、ABCトランスポーターの構造機能相関に関する重要な洞察を与えるであろう。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Analysis of the structural and functional roles of coupling helices in the ATP-binding cassette transporter MsbA through enzyme assays and molecular dynamics simulations2014

    • Author(s)
      Tadaomi Furuta, Tomohiro Yamaguchi, Hiroaki Kato, Minoru Sakurai
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 53 Pages: 4261-4272

    • DOI

      10.1021/bi500255j

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Elastic Network Modelを用いたABCトランスポーターのglobal motionの解析2014

    • Author(s)
      荒井直樹, 古田忠臣, 櫻井実
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] MDシミュレーションで探るマルトーストランスポーターATPアーゼ(MalK)のダイナミクスと構造変化2014

    • Author(s)
      許維麟, 古田忠臣, 櫻井実
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] MDシミュレーションを用いたマウス・線虫ABCB1トランスポーターの構造・ダイナミクスの解析2014

    • Author(s)
      西本達志, 古田忠臣, 櫻井実
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] Elastic Network Modelを用いたABCトランスポーターのglobal motionの解析2014

    • Author(s)
      荒井直樹、古田忠臣、櫻井実
    • Organizer
      第14回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      横浜産貿ホール マリネリア
    • Year and Date
      2014-06-27
  • [Presentation] MDシミュレーションを用いたマウスと線虫のABCB1トランスポーターの動的性質の解析2014

    • Author(s)
      西本達志、古田忠臣、櫻井実
    • Organizer
      第14回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      横浜産貿ホール マリネリア
    • Year and Date
      2014-06-27
  • [Presentation] MDシミュレーションで探るマルトーストランスポーターATPアーゼ(MalK)のダイナミクスと構造変化2014

    • Author(s)
      許維麟、古田忠臣、櫻井実
    • Organizer
      第14回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      横浜産貿ホール マリネリア
    • Year and Date
      2014-06-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi