• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

熱帯病治療薬開発に向けた新薬開発高度化

Research Project

Project/Area Number 25870222
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

関嶋 政和  東京工業大学, 学術国際情報センター, 准教授 (80371053)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsバイオインフォマティクス / 創薬 / ケモインフォマティクス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、昨年度に続き、
(3)置換基の選択と結合による化合物(誘導体)の設計
(4)設計したリガンドと標的タンパク質との結合性の評価
について研究を行った。特に、(3)においては目的に応じた特性を持つ化合物を生成してライブラリを構築するシステムの開発を行い、化合物のデータを入力し、入力した化合物データに対して仮想的に化学反応を行うことで新しく化合物のデータを生成し、仮想化合物ライブラリの構築を実現した。その際に、化合物の構造をグラフ構造として扱い、部分グラフの変換によって化学反応による化合物の構造の変換を表現する。この仮想的な化学反応に方向性を持たせることで、目的に応じた特性を持つ化合物を含むライブラリを構築する。本システムでは入力した化合物から反応ルールを適用することで新しく生成された化合物グラフを再度入力として適用し、多段階に構造の変換を行う。現在、本システムでは、水素結合の供与体増加方向・水素結合の受容体増加方向・環構造増加方向の3種類の反応ルールの方向性を作成することに成功した。
(4)においては、まず、トリパノソーマ科寄生原虫3種に関する遺伝子、蛋白質、化合物の情報を統合し、効率的に標的分子候補を絞り込むことが出来るiNTRODBと呼ばれるデータベースを用いることで、9078遺伝子のうち4つの標的蛋白質の決定を行い、スペルミジン合成酵素(SRM)に着目した。ドッキングシミュレーションによって標的タンパク質であるSRMに対して酵素阻害を行うリガンド化合物候補を選定し、in vitroのアッセイ実験を行い、IC50 が10uMオーダーのヒット化合物を得ることに成功した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Application for evaluating and visualizing the sequence conservation of ligand-binding sites2015

    • Author(s)
      N. Yasuo and M. Sekijima
    • Journal Title

      IPSJ Transaction on Bioinformatics

      Volume: 8 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Structure based approach for understanding organism specific recognition of protein-RNA complexes2015

    • Author(s)
      R. Nagarajan, S. Pankaj Chothani, C. Ramakrishnan, M. Sekijima, and M. M. Gromiha
    • Journal Title

      Biology Direct

      Volume: 10 Pages: 1-13

    • DOI

      doi:10.1186/s13062-015-0039-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 方向性を持たせたグラフ構造変換による仮想化合物ライブラリの構築の研究2015

    • Author(s)
      吉川舜亮,安尾信明,吉野龍ノ介,関嶋政和
    • Organizer
      情報処理学会第41回バイオ情報学研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-20
  • [Presentation] 配列相同性に基づくタンパク質のリガンド結合候補部位の評価2015

    • Author(s)
      安尾信明,関嶋政和
    • Organizer
      情報処理学会第41回バイオ情報学研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-20
  • [Presentation] タンパク質立体構造中のリガンド結合候補部位における配列保存性評価手法の開発2015

    • Author(s)
      安尾信明,関嶋政和
    • Organizer
      情報処理学会第77回全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] 多段階グラフ拡張による仮想化合物ライブラリ構築の研究2015

    • Author(s)
      吉川舜亮,安尾信明,吉野龍ノ介,関嶋政和
    • Organizer
      情報処理学会第77回全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] 残基との相互作用エネルギーに基づくドッキングシミュレーション結果の絞り込み2015

    • Author(s)
      宮津知美,安尾信明, 関嶋政和
    • Organizer
      情報処理学会第77回全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] Discovery of dengue virus protease inhibitors and their inhibitionmechanism through docking simulation2014

    • Author(s)
      千葉峻太朗, 萩原陽介, 大野一樹, 本坊和也, 折田正弥, 関嶋政和
    • Organizer
      第55回日本熱帯医学会大会・第29回日本国際保健医療学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京女子医科大学・国際医療協力研修センター
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [Presentation] Development of a novel anti trypanosoma drug2014

    • Author(s)
      R. Yoshino, N. Yasuo, Y. Hagiwara, K. Ohno, I. Namatame, M. Orita, M. Sekijima
    • Organizer
      CBI学会2014年大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-28 – 2014-10-30
  • [Remarks] VISCO

    • URL

      http://www.bio.gsic.titech.ac.jp/visco.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi